
子供の喘息で悩んでいます。仕事を続けるか、パートに切り替えるか迷っています。共働きの方、どうしていますか?
子供の喘息と仕事について。
こんばんは!
今年の4月、子供が1歳2ヶ月の時、正社員フルタイムで仕事復帰しました。
4月は熱も出ることなく保育園に通えていたのですが、5、6、7月で4回喘息で入院しました。
保育園は月の4分の1しか行けず、梅雨が明けたら落ち着くかと思って頑張りました。
8月は熱こそでなくなったのですが、毎日咳をしています。咳き込んで吐いてしまうこともあります。
私も仕事をしているため、とりあえず熱がないので保育園に行かせてしまっているのですが、やはり一緒にいたあげたほうがいいのではないかと思っています。
辞めようか、パートや派遣で週3くらいで働こうかなど、悩んでいます。
同じように子供の喘息で共働きの方、お仕事どうされてますか?
- さかちん🔰(7歳)
コメント

m&m
お仕事に関してはわからないんですが
私の息子も喘息もちで
肺が強くなると治りますよ☺️
水泳させたり 走らせたりさせたら1年で完治しました✨
まだ小さいから 少し大きくなったら 徐々に治るかもですよ🎵

りょっぴ
上の子が喘息で入院はしませんが、体調が悪くなることがあり、吸入器を買って、悪くなりそうなときは早めに吸入し、小児科に仕事終わりに行ってました😊
今はだいぶ落ち着いてここ半年はほぼ休んでません😄
今はフルパートの時短で週4です!
-
さかちん🔰
そうなんですね!
うちも吸入器買いました!
毎日朝晩の薬と吸入してますがダメです。。
半年やすんでないなんてすごいです!- 8月18日
-
りょっぴ
段々と体力もついてくると落ち着いて来ると思いますよ😌
うちの子も先生から3才になればだいぶ良くなるよと言われました😊- 8月18日

ママリ
お家で吸入されてますか?
うちは入院したことはないですが、0歳の頃から喘息気味と言われて、予防のために毎日吸入するように言われてます。
前は風邪が悪化するとゼーゼーして、その都度病院に通って吸入してましたが、仕事しながら病院通いも大変なので、必要なら吸入器買うから処方して下さいと申し出て、処方してもらいました!
それからは悪化することもなく、保育園通ってます
-
ママリ
ちなみに正社員の時短で6時間勤務、週5で働いてます
- 8月18日
-
さかちん🔰
ありがとうございます!
うちも吸入器も購入しました!自動鼻水吸引器も買って朝晩、飲み薬と吸入してます!
それでも治まらず入院繰り返してる感じです…
吸入で治まっているのですね!うちもそのうち治まってくれれば良いのですが…- 8月18日
さかちん🔰
ありがとうございます!
そうなんですね、私も喘息持ちで水泳やら走ったりしました!
中学二年でようやく治まりました。
個人差あるのでしょうが、いつ治まってくるのかわからないのが不安です。