![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
年長がいいとおもいます。
一年生大変です
![あゆあゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆあゆ
年長も小学校も微妙です😅
-
みう
そうなんですね💦年中のほうが良いですかね😭
- 8月18日
-
あゆあゆ
年長だと運動会や卒園式、小学一年生だと入学式や運動会に出産が被ると可哀想かなと💦
真ん中の子は上の子が小1の夏休みに産まれました💡小学校入って初めての夏休み、赤ちゃん産んで構ってあげれなくて可哀想でした。育休中は学童も入れなく、帰宅時間も早いです。- 8月18日
-
みう
参考になります!ちなみに年中だったらなぁとか思いました?あんまり変わらないですかね💦
とりあえず小学校一年生は避けようかなと思います!- 8月18日
-
あゆあゆ
年中なら行事に出産が被っても来年があるからと気分的には違うと思います🙂
- 8月18日
![mom.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mom.
どっちも同じ感じかなーって思いますよ😄
学校は学童あるし、幼稚園や保育園は延長あるし·····
イベントとか考えると保育園の方が細かいのがありますよね😅
-
みう
参考になりました😊
- 8月18日
![九零姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
九零姫
年長さんかなと!
1年生は急に全ての環境が変わるし、そんな時に赤ちゃんで手一杯になって上の子かまってあげる頻度が減るのはかわいそうかなと思います( ˊᵕˋ ;)💦
-
みう
ですね!考えてみます😊
- 8月18日
みう
ありがとうございます!
幼稚園年長、二番目が年少のタイミングがいいかなぁなんて思ったのですがイベントの時期など考えたら何月生まれがいいですかね?😭💓
みう
あと一年生ってどんな感じで大変ですか?m(_ _)m
さらい
年長も正直たくさんイベントあるし、微妙といえば微妙ですが一年生とにかく最初はいろいろ大変です環境変わるし、やることもあるので、、
夏休みいこうや後半の月の方がいい気がしますね。
さらい
まず自分で歩いて登校したり、宿題や新しい友達との環境とか。
行事もあるし登下校は早いし、、
みう
年長たくさんイベントあるんですね💦たしかに色々環境もかわるし、小学校一年生は大変そうです😭