
コメント

なす
出産時には良くても、妊婦には基本的に良くないアロマオイルは多いので、よく調べた方がいいですよ。子宮の収縮作用のあるオイル意外と多いです。
でも、出産時には逆にいいっていうこともあるので、使い分けが必要かもですよ。

ironpony
アロマについてです。
上の方もおっしゃっていますが、子宮収縮作用や子宮口を柔らかくする作用があるため、臨月前の使用は禁忌となっているアロマは多いです。
私の場合は、臨月に入ってから、クラリセージ、ジュニパー、クローブ、ジャスミンサンバックを湯船に垂らしたり、部屋でディフューザーでたいたり、枕元に匂わせたりしました!
入院準備の中にもアロマを入れ、陣痛の段階に応じて夫にお願いできるよう、ディフューザーにセットするだけに調合しておきました。あとは、手元のタオルにも垂らしました。このときは、前出の四種類に加え、イランイランやオレンジスイートなど、リラックス効果のあるものも入れましたよ。
-
たまみ
回答ありがとうございます♡
確かに臨月に入ってからだと安心ですね!
里帰り先の病院なので、里帰りしてから選びたいと思います。- 4月6日
-
ironpony
そのおかげかどうかわかりませんが、初産でしたが陣痛始まってから六時間のスピード出産でした!
アロマは安いものだと成分が違うものもあります。今のうちにネットなどで購入しておくのもいいかもです♪
頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね!- 4月6日
たまみ
子宮収縮のアロマなんてあるんですね!
それは恐ろしいです…
少し調べてみます。ありがとうございます。