

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
無理して出なくても大丈夫です💦
今は体が1番なのでゆっくりしてください😊

れいにゃん
無理に出かけると心身ともにストレスがかかるので、つらければ家にいたりベッドに寝転がったままでいいと思います☺️🌸
つわりがあるときは私も家事が出来ないくらい具合悪くて、夜ご飯作るのをサボらせてもらってました😊
つわりが落ち着いて5ヶ月くらいの安定期に入ってから、出来る範囲で運動がてら外出できればいいと思います😎✨
気分転換にもなりますよ♪

まぁ
外に出たくないのであれば出なくても大丈夫だと思います!私も丸1ヶ月全く出ずに過ごしました。

退会ユーザー
私は外に出られず家に引きこもって丸3ヶ月経過しました。
悪阻自体は落ち着いてきましたが、匂い悪阻と喉悪阻が抜けないので、あともう一歩という感じです。
検診の日以外は基本家に居ます。旦那が休みの日にたまには気分転換と近場ですがドライブに連れて行ってくれた時もありますが、匂いにも敏感だし気持ち悪いし無理で、今までどこへ連れて行ってもらったのかほぼ覚えてない感じです。車の中でただひたすらお家に帰りたいと願ってました(笑)
気分転換に外へ出れた方達は、軽めの悪阻か悪阻が無かった人なんじゃ無いかと思います。だって、外へ出たく無いんだもん。出たく無いのに無理に外へ出てストレスになるのは逆効果ですよ。
もう少し悪阻が落ち着いて「気分転換に散歩でもしようかなー」と自分から思える日を待っている方がいいと思います。
さすがに3ヶ月悪阻で引きこもってたので、最近はたまに、夕方、バルコニーへ出るのが気分転換になりつつあります。もうすぐ外に出られるかな…
悪阻が酷い時は現実逃避するために、ひたすら布団の中で携帯ゲームしてました。お陰でレベルがぐんっと上がりました(笑)

はなちゃん
無理しなくて大丈夫ですよ😭
私もつわり酷くて
2ヶ月ぐらい病院以外は
家で寝っ転がってました😂

ぽっぽ
無理して外出しない方がいいですよ😭今の時期物凄く暑いですしそれだけで体力も消耗します😭私もつわりが落ち着くまで病院以外はほとんど外出してませんでした!なんなら家事もしませんでした😂
コメント