コメント
退会ユーザー
お子さんは いくつですか?
私も 今 悩んでます😭
ひーママ
感じますよ💧
もう1年半以上ですけど。笑
最近だいぶ落ち着いてきました。(私の精神状態は。笑)
-
はじめてのママリ🔰
何歳の子ですか??
- 8月18日
-
ひーママ
上の子なので、2歳9ヶ月です。
4歳のお子さんなんですね♪
そうしたら、うちなんてまだまだです😭すみません…💦- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!回答ありがとございます😊4才ですが、2才やら3歳の時でもずっと悩んでます😅どんな時にあれ?おかしいとか思いますか?
言葉とかですか?- 8月18日
-
ひーママ
そうなんですね😭
私、基本的にすごいネガティブなのでそれ前提で聞いてもらえればと思うのですが…。
1歳なった頃、指さししないことをきっかけに、発達障害を検索してしまって、ドツボにはまりました💧
一歳半健診で、言葉ゼロ応答の指差しできない。
その後、指差しはできるようになりましたが、発語0、嫌なことあると、軽くだけど頭ゴンする(自傷行為)、テンション上がると手をぴよぴよして喜ぶ、落ち着きがない、などで2歳前から療育通い始めました。
2歳半、下の子産まれるのをきっかけに療育やめて保育園入園。びっくりするくらい急激に喋りだしました。
今気になるのは、喋れるようになってきたけど、会話のキャッチボールが成り立ちにくい、人より物に興味が強い、保育園で落ち着きがない、ということが気になっていて、加えて、運動発達が遅いとも思い始めました💧- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
全く、一緒な感じです😊
人に興味ない気がします‼
運動は走るのは好きな気がします‼
友達とうまく遊んだりができません。
言葉も遅いですしキャッチボールもできない質問しても違う答えになってしまって。
悩みは支援センターなどに話しました?- 8月18日
-
ひーママ
そうなんですね!
家では、私にべったりで、常に一緒におもちゃで遊ぶ感じなのですが、他の人と会話になるとダメなんですよね…。
保育園では、一応お気に入りの子がいるらしく、その子と手を繋いで歩いたり、テレビを見たりしていたらしいですが、息子の片想いだろうな…。(相手も男の子です。笑)
実家にFaceTimeすると、スマホ触ってばかりで、姪っ子みたいにお話してくれません😭
あとなぜか、「うん」を使いません…。
悩みは初めに悩んだ1歳の段階で発達支援センター行きました。気になりすぎて、育児できないくらい病んでしまったので😭- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
べったり可愛いですね😊
ホモですかね?笑
他の子は話すのにうちのこは短語です😅
支援センターで相談できて素晴らしいです。
私なぜかできなくて、
ぐぐってばっかりです‼
育児できないぐらいだったんですね😭
今になっていろいろ病んできました😭‼- 8月18日
-
ひーママ
ホモだなんて…😭
違うと信じたいです…。
飲食店行くと、店員のお姉さんに、「おねえさーん!」っ声掛けてるし、大丈夫かな。笑
私もググり尽くして、次の段階に進みました。笑
専門家の話を聞くと、「あれ?あのサイトに書いてあったこと古いんじゃん!」とかたくさんあります。
それぞれ作成者の主観が入ってますからね…。
専門家の方の最新の情報を聞いた方が分かりやすいし、自分の子供をみてもらって必要な情報を教えてもらえますよ☺️
大事な子どもだし、病みますよね💧😭
一人で悩んでると、おかしくなっちゃうので、発信して行った方がいいですよ😭- 8月18日
はじめてのママリ🔰
ホモ→冗談で言ったのですよ‼嫌な思いすみません😣💦
おねえさんって😄笑
おもしろいですね😊
大事な子供だからこそ
相談しなきゃいけないのに、まだ友達にも話したりしません。
旦那と自分だけです。
身内にも話せず😅
ひーままさんと話せてよかったです☺
ありがとございました。
はじめてのママリ🔰
4歳です!!