※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おうまま
妊娠・出産

いわき市の産婦人科でおすすめまたは、上の子も(2歳前後)泊まれる病院はありますか?

いわき市の産婦人科でおすすめまたは、上の子も(2歳前後)泊まれる病院はありますか?

コメント

daisy

今いわき市内は、北から
ノブマタニティークリニック(平)
いわき市医療センター(内郷)
渡辺産婦人科(常磐)
村岡産婦人科(小名浜)
佐藤マタニティクリニック(勿来)
しか分娩取り扱いしていないと思います。

以前ノブマタニティークリニックは子連れ入院大丈夫だったと思いますが、今は感染症対策のために出来なくなったそうです。
私なら、立地もありますが信頼できる先生のいる、ノブ、医療センター、村岡のどれかを選びます。あとは良くわからず、渡辺さんは体重管理が厳しいとか。
先生はどこも信用できるので、あとはお金と相談かと。
この3件なら、医療センター〈村岡〈ノブの順でお金かかると思います。(個人の感想です)
診察時間なら村岡〈医療センター〈=ノブでしょうかね…
ちなみにどこの病院でも、ハイリスク妊婦は医療センターへ転院になります。35歳過ぎてたら医療センターでは初診から受けてたと思います。それ以下の年齢は未確認です。
ノブは基本個室、医療センターと村岡は相部屋か基本だったと思います。

私は第一子の時からノブです。待ち時間はありますが、第一子出産の時トラブルがあって大変だったんですが(先生も教科書で見たことある位の稀なケース)、最後まで責任持ってきちんと治療してくれたのと、次回はこんなことは有り得ないからねと言ってくれたこと、第二子が出来て受診したときに医療センターに行ってねと言われるかと覚悟してたけどクリニックで分娩予約を受け入れてくれたこと、いろんなことがありますが、私はノブ先生が大好きで信頼もしているので、若干待ち時間も長いしお金もかかるけどノブに通ってます。予定帝王切開になるとか何かあれば医療センターに転院ですが、医療センターの先生方も優しくて良い先生なので、安全に産めるならそれでいいと思ってます☆

  • おうまま

    おうまま

    コメントありがとうございます!
    沢山の情報ありがとうございます。子連れはどこも今はやってないってことですかね…?。。
    ノブマタニティークリニック、知らなかったです。
    共立で出産したのですが、医療センターになってから高額になると聞いたので病院探していたので助かりました😭

    • 8月18日
  • daisy

    daisy

    医療センターは個室代がぐぐっと上がるというのは聞きましたけど、そこまで保険点数上がるだろうか?と思ってます。
    共立時代だと健診費用は補助券で収まっていたような気がしてますが、ノブだと毎回1620円かかる説明ありましたよ。それ考えるとどうでしょうかね〜…
    他で子連れ不可かはわからないので、ホームページ見たり電話で確認されるのをオススメします!!

    • 8月18日
  • おうまま

    おうまま

    ご丁寧にありがとうございました!(>_<)

    • 8月18日
むめも

村岡さんで3人出産しました!
インフル流行の時期でなければ
個室なら上の子お泊りokでした☺️
ただ、シャワーは入ることができません😭

  • おうまま

    おうまま

    コメントありがとうございます😊
    時期は大体いつからいつまでかわかりますか??(>_<)
    シャワーとは子供が入れないということですか?、、

    • 8月19日
  • むめも

    むめも

    詳しくは覚えていませんが
    12月から4月くらいまでは
    夫、実母のみの面会だったと思います!
    個室にはシャワー室ないので
    妊婦、産婦さんだけの使用で
    家族の使用はできません😭
    なので上の子や旦那さんがお泊りするときは
    お風呂に入ってきてもらうしかないです

    • 8月19日
  • おうまま

    おうまま

    詳しく教えていただき、助かりました😭
    ありがとうございます!

    • 8月19日