
コメント

Le
完ミですがバラバラです😣
長く寝る日もあれば全然寝ない日もあり…って感じです🥺

退会ユーザー
完ミです🍼
今のところ決まった時間にあげてます😊
-
かりん
回答ありがとうございます☺
夜中の授乳だと寝ていたら起こしてますか?
時間が来たらちゃんと飲んでけっこうくれますか?作っても飲まないときもあって、時間であげた方が良いのかなって思ってます。- 8月17日
-
退会ユーザー
最近夜間よく寝るようになってきましたが、まだ朝まで寝るってことがないので、寝てたとしても途中であげちゃってます😂
4時間おきミルクです🍼作った分は毎回飲みきってくれます😊- 8月17日

アバウト
2人目、完ミです😉💕
夜中寝てたら一切起こしません😂👍🏻笑
私も爆睡です!笑
余裕で8時間とか寝たりしますよ!
それ以外は昼間とかあんま
寝ないんで、3時間とか3時間半で
泣いてきます☺️🙌🏻
泣いたらあげる感じです!
時間は決まってませんが、
ミルクの間隔をきっちりしてれば
月齢があがるにつれて寝る時間が
決まってくるので、そうなれば
そのうち時間は定まってきますよ!
今は、時間というよりミルクとミルクの間隔を
一定時間(だいたい3~4時間)
あけてあげるでいいと思います!
母乳にこだわりが無ければ
完ミにした方がやりやすいのは確かですよ😊🎶
私は混合やりにくかったので
2人目は絶対完ミにする!
と決めてました(笑)
-
かりん
回答ありがとうございます☺
うちも夜の方がまとまって寝てくれて、昼間の方が起きてます☺
一人目は完母だったんですが、苦労したので母乳にこだわりはないです😄ただ添い乳が楽でなかなか完ミに踏み切れずにいます😅
ミルクの間隔をきっちりしたら大丈夫なんですね✨その方が楽そうですね🎵近々完ミに切り替えたいと思います☺- 8月17日

ぴよこ
私は混合ですが、ミルクの時間はバラバラです!
まだ寝る時間が全然定まらないので😂
-
かりん
回答ありがとうございます☺
混合だとバラバラですよね😄
うちもまだ寝る時間が定まってないので、決まった時間にしてリズム作った方が良いのかと思ったりしてます、、- 8月17日
-
ぴよこ
そんなに焦らなくても、ミルクより、朝日を浴びる、午前中に外気を浴びたりお散歩、入浴の時間を決める、くらいでリズムはつくと思います😊
上の子は4ヶ月あたりからリズムついてきましたよ😊- 8月18日
かりん
回答ありがとうございます☺
バラバラなんですね☺
うちも今のところ起きてからあげてます。
Le
ちょっと前まで時間決めてたんですけど、自分も娘が寝てる時はゆっくりしたい〜ってなって起こすの辞めました😆
決まった時間って結構難しいですよね🥺量が増えたらまた今と間隔変わりますしね😣
かりん
うちは良く寝る方で、朝まで起きなかったりするので、授乳量が足りているか心配で(^^;
結局私も一緒になって寝てしまっていますが😅
間隔も変わってくるなら無理に決めなくても良さそうですね✨