※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aiai
家族・旦那

皆さんの意見を聞かせて下さい。明後日、だんなの親戚の集でバーベキュ…

皆さんの意見を聞かせて下さい。
明後日、だんなの親戚の集でバーベキューをします。
下の子が熱を出したので、私と下の子は不参加ですが、上の子(2歳)と旦那だけで参加予定です。
電車で片道1時間半かかるところです。
暑さも心配なのですが、先程旦那が「付き合い程度に飲むよ」と言ってきました。
2歳の子供がいるのに飲むのっておかしくないですか?
「付き合いで飲まないのはおかしいだろ」
とも言ってましたが、私からしたら子供がまだ小さいのに付き合いで飲まないといけないような親戚のの方がおかしいと思います。
飲むなら連れていかない、連れて行くなら飲むなって感じなのですが、「それは俺が決める」って言ってます。
私の方が神経質なのでしょうか?

コメント

もちこ

いや、飲むんだったら1人で行ってもらいますね

  • aiai

    aiai

    本当にそうですよね…
    連れて行かせたくないです…

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

神経質じゃないと思います!
子供の面倒も見なきゃいけないのにお酒を飲むとか考えられないです😱
それなら連れて行かないでほしいですよね。

  • aiai

    aiai

    本当に、、考えられないのに旦那は私の方がおかしいと言ってきます…

    • 8月18日
ちゆちゆ

子どもに何かあった時にどうするんですかね(´・_・`)

  • aiai

    aiai

    本当にそうです。
    責任感が足りないと思ってしまいます…

    • 8月18日
なぁぁ

いや1時間半もかかる場所なんでしょ?
なのに飲むとか不安です。しかも電車で行くなら特に!
飲むなよって思いますしそれなら連れて行かせないです🤚

  • aiai

    aiai

    連れて行かせたくないです…
    まだ子供には話してないので、 当日はいつも通り保育園に行かせようと思います…

    • 8月18日
まま

人それぞれかもしれません。。うちも毎年GWに旦那側主催のBBQがありますがわたしと下の子欠席のさい旦那が上の子を連れて行きましたが呑んでいました。普段から飲む人なので仕方がないかなっと思ってます。

さゆ

付き合い程度の量という量次第と酔うかどうか次第ですかね!

aiai

皆さんコメントありがとうございます!

許容される方もいらっしゃって大変参考になりました。

酔う酔わないというより、お酒を飲む根性に呆れてしまいます。
何かあった時に判断が鈍ると思うし、その危機感がゼロだし、そんな人に大切な子供を預けたくないです。