※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
ココロ・悩み

赤ちゃんの泣き声でイライラしてしまうことがあります。赤ちゃんと離れたほうがいいでしょうか?泣かせておいても大丈夫ですか?アドバイスをお願いします。

質問です。今生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。
私は今、産後からイライラしやすく精神科に通っていて、適応障害と診断されました。最近、赤ちゃんの泣き声ですごくイライラしてしまいます。
二人きりだと、私がすべてやらなければいけないので、余計イライラしてしまいます。
何をしても泣き止まないときはすごくイライラして怒鳴ってしまったりタオルで叩いてしまったりしてしまいます…
そんな自分をすごく後悔してしまいます。
そこで質問なのですがどうしても二人きりの時間でイライラしてしまった時は赤ちゃんと離れたほうが良いのでしょうか?? また泣かせておいても大丈夫ですか?? 最近の私は泣き止まないときはトイレでこもってしまっています…
何かアドバイスもあったらお願いしたいです(>_<)

コメント

🍀

そんな何時間も放置しなければ大丈夫だと思いますが、少しトイレにこもったり、少し他の部屋でお茶飲んだり、、、その程度だと大丈夫だと思います🥰
泣き止まないと辛いですよね😭

らっぴ

少し泣かせるのも肺の動きが良い?と聞きましたがミルク、オムツ、うんちが出ないなどあるのでそれをしても泣いてしまった場合少し放置して抱っこして落ち着かせてからミルクをあげたり眠かったら抱っこして寝かせてあげるとかもあるかと思います😢
おしゃぶり練習させて上手になれば少しは抱っこせずに寝てくれますし暑いなどの体温調整ってこともありますね😭
うんちが出ないとかありますか?

希望

あまりにも辛いときはサークルを用意して赤ちゃんの安全を確保し、別の部屋で自分の心が落ち着くのを待ったりします!
15分ぐらい泣かしておいても大丈夫だと思いますよ(^^)