
6ヶ月の男の子が泣き叫び、うつ伏せになって遊ばない。こんな時期は普通ですか?
6ヶ月の男の子を育てています。
寝返りはマスターしましたが、ずり這いやハイハイはまだです。
本人としては前に進みたいようで、思うように進めず叫びます。「わーーーーー!」「あーーーーー!」と部屋全体に反響してキーーーンとなるぐらいの大声で。そして泣きます。すぐうつ伏せになり、叫んで泣くので、一人遊びしてくれません。興奮しても叫びます。買い物に行っても突然叫んだりします。
暑くて外にも行けず、家では泣くか叫ぶかなので正直心休まる時がありません。
これらいの時期ってみんなこんな感じなのでしょうか?みんな叫びますか?
- ままり(6歳)
コメント

めめ
叫んでましたねー
最近ずり這いできるように
なったのでもはや
今でも叫んでますw

りんご
叫びます😅
大きな声出せるようになったねーって褒めてました🤣🤣
近所迷惑になったりしますが、仕方ないので諦めてました😂
-
ままり
ありがとうございます!
本当に大きな声ですよね💦最初は褒めてたんですが、最近はあまりにも叫ぶので戸惑うばかりです🤣
本当にご近所から苦情が来ないことを祈ります😇
諦めるしかないですね😅- 8月17日
-
りんご
何事?!って思うくらい突然叫んだりするのでびっくりしますよね😱💦
子供がいるって近所の方も知っているので、うるさいならそっちが引っ越せって気持ちでなんとか過ごしてました(笑)
大きくなった今の方がよりうるさいので、なかなかまいってます🤣💦- 8月17日
ままり
ありがとうございます!
なんと!前に進めるようになっても叫ぶのですね🤣
もう諦めるしかないですね😅