
コメント

ママリ
同じくベビームヒ、マキロン、絆創膏に加えて
赤ちゃん用の冷えピタと貰ってから1ヶ月くらいの坐薬で使わなかったものは保管するようにしています!

ままり
マキロンと絆創膏と冷えピタくらいです!
-
もちむぎ
コメントありがとうございます😄
冷えピタはやはりあった方が安心なんですね!買いです!- 8月16日

姉妹ママ
ベビームヒ、冷えピタ、貼り薬(気管支を広げるもの)、塗り薬(かゆみ止め)、目薬、軟膏は常備しています💡
-
もちむぎ
コメントありがとうございます😄
何も知らなくてすみませんが、目薬は市販のものですか?どういう時にするんですか?😅- 8月16日
-
姉妹ママ
目薬は目を擦ってる時(眠い時以外)に指してます。
痒さで擦ってるのを見かけて、目ヤニも出てたので病院で出してもらいました。- 8月17日

まるさん
ムヒ、マキロン、絆創膏、ガーゼ、テープ
冷えピタ、座薬 咳止めと鼻薬
目薬、オムツかぶれの塗り薬
乾燥の塗り薬とかですかね??
-
もちむぎ
コメントありがとうございます😄
結構いろいろあるんですね!いざという時に慌てなくてよさそう!
見習わせていただきます😂- 8月16日
-
まるさん
かなり子供達が身体弱いので
出かける時まで
持ち歩いてます😣
かなり荷物が重たくなりますけどね💦- 8月16日

プロテイン
冷えピタもいいですが、小さな保冷剤が何個かあると便利です。タオルに包んで脇や足に挟んであげたりできて、冷えピタよりも長持ちします。
高熱の時は冷えピタすぐに温まっちゃいます💦
-
もちむぎ
コメントありがとうございます😄
私も保冷剤派でした!でも動いてすぐズレませんか😭
冷えピタと保冷剤の良いとこを併せ持ったやつが欲しいです(笑)- 8月16日
-
プロテイン
腕や足なら伸縮性のある包帯とか、大判のガーゼとかで縛ったりすると結構ズレないです!
- 8月17日
もちむぎ
コメントありがとうございます😄
冷えピタ!なるほど買います!