※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
妊娠・出産

19週の経産婦で、悪阻が落ち着いた後に食欲が戻らず、体調不良を感じています。病院には未連絡で、次の健診まで様子を見ようと考えています。同様の症状経験者がいればアドバイスを求めています。

現在19週に入った経産婦です。
元々BMI25くらいで、悪阻や立ち仕事、夏バテ等でBMIが21まで落ち着きました。個人的には嬉しいですが、、
16週頃には悪阻も落ち着きましたが、毎日の猛暑と片道30分の徒歩(保育園の送り迎え20分+通勤に10分)に飲食店での立ち仕事で食欲も戻らず、食べれる日には食べてますが悪阻が酷かった時と同じ量しか摂取してないように感じます。悪阻落ち着いた後も2キロ落ち、長男の時は季節も真逆で食べすぎ+座り仕事だったから太っちゃったのかなと思っていましたが、2時間前から全身の震え(アル中みたいな小刻みな)と動悸がします。倒れる程ではないので病院には連絡していません。28日が次の健診なのでそれまで様子を見るか、そもそも何が原因として考えられるのか、同じような症状あった方いらっしゃいますか?
ちなみに前回の健診では異常なしで、薬も の服用もしていません。

コメント

杏仁豆腐

低血糖ではないですかね?!
ブドウ糖の飴があるので買っておくか、チョコレートとかありませんか?なんでも良いのでとりあえず手っ取り早く糖分を取れるものを取ってみてください!
私も痩せ型で妊娠してる時してない時関係なく夕方には小刻みに震えます💦そういうときは糖分とると少しよくなります!
ずっとなのでホルモン値がよくないのかとかバセドーや糖尿、橋本病も疑い検査しにいきましたがどれも、異常なしでした!

  • ゆきち

    ゆきち

    低血糖、貧血、血圧低下がネット調べで出てきたんでとりあえず飴食べながら横になってたら震えは収まりました!
    長男妊娠の際に張り止めの薬の副作用で手の震えはありましたがそれ以外に経験してなかったので‥また続くようであれば病院に連絡し、次の健診まで大丈夫そうであればその時に相談してみます。ありがとうございます😊

    • 8月16日