※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠36週で初産、心疾患合併。九大病院で自然分娩予定。出産一時金の手出しや分割払いについて知りたい。通院していた病院の費用が安かった。

妊娠36週、初産です。
心疾患合併があり(個人病院じゃ断られ九大病院で産むことになった。検査したけど特に出産で悪化したりしないくらい軽いもの。)九大病院で自然分娩の予定です。
帝王切開のほうが入院費の手出しが少ないと聞き帝王切開希望でしたが下から産めるとのことで自然分娩です。
九大病院で自然分娩された方出産一時金から手出しどのくらいあったか教えて欲しいです。
あまりに高額な場合分割とかボーナス払いできるのかも分かれば教えていただきたいです!
最初通ってた産院は費用が安かったのでそこに通ってました!

コメント

あやか

出産一時金や、高額医療制度は、病院によって決められているわけでなく、市で目安が出ていると思うので、そちらを調べられてはいかがでしょうか😊
分割ができるかどうかなどは病院に直接聞かれると1番わかりやすいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産一時金は社会保険なので42万円でどこもそうではないですか??高額医療は帝王切開でないと適応にならないため自然分娩の方が手出しが多いみたいです💦やっぱり病院に聞くのが1番ですよね。

    • 8月16日
S

私は帝王切開で出産しましたが
支払いは後日納付書が届いて支払いました。
金額は詳しくわかりません💦
ごめんなさい!
けど、産婦人科の血圧測るところに書かれてたような気がします🤔
分割ボーナスはないと思います

なな

予定日超過の誘発分娩で出産しました。
完全な自然分娩ではないので参考にならないかもしれませんが…
大部屋で12万の手出しでした!

きき

二人目は計画出産で誘発分娩で出産し、大部屋でしたが10万円近く手出ししました。

ハッピー

出産一時金は、基本42万円ですが保険組合によっては付加金があったりするので念のため確認されてみた方がいいかもしれませんよ。

うちは、3人目は42万円+10万円でました。
九大ではない、福岡の大学病院で出産しましたが、費用は例えば日勤帯か夜間休日かでも変わってくるので
病院に確認が一番いいですよね。

検診の時、助産師さんに尋ねたらすぐ教えてくれますよ!

あと、わたしが出産した大学病院はカード払いできましたよ。

asta

九大病院で自然分娩でした!
夜の分娩、大部屋で手出し11万4千円でした!
夜じゃなかったらもう少し安かったんだと思います💦

deleted user

5月に九大病院で自然分娩で出産しました。

平日の深夜の出産、大部屋で手出しは15万円(子どもの先天性の病気がないかどうかの検査もしてもらったので、それも含んだ値段です)でした!

はじめてのママリ🔰

平日昼間の出産、大部屋で手出しは2万5千円でした!月曜出産金曜退院で全て平日だったので安い方だったみたいです!途中で促進剤使ったので、それがなければ42万以内だったと思います。
九大もカード使えると思いますよ。分割はできないような気がします。会計のところで確認してみてください😌

ともこ

先月自然分娩で出産しました。
時間外の出産、大部屋で5万弱でしたよ😀
ただ、通常4日間入院の所を1日早く3日間の入院にしました。