
娘が夜のオムツが取れない悩み。昼は1年前に取れたが、朝にオムツをしてしまう。来年の夏までかかるかも。良い方法や成功談が知りたい。本人のやる気を待つべきか悩んでいます。
今年の冬に4歳になる娘ですが、夜のオムツがなかなかとれません。昼のオムツは1年前にとれています。
夜、おしっこをしていないことがほとんどなんですが、朝からグズグズしてオムツでおしっこをしてしまいます。。
夜のオムツがとれるのは来年の夏かなぁ…とも思ってるのですが、、
なにか良い方法あれば、アドバイスをいただきたいです!
成功談などあれば教えてください✨
本人のやる気があれば、今すぐにでもとれると母は考えているのですが…本人のやる気が出るのを待ったほうがいいのでしょうか。
- メロンパンナの母(7歳)

ママリ
思い切って、パンツで寝かせてみるのも良いかも知れないです。
それか、異常に褒めて本人にやる気を持たせる👌

yunnan
夜寝ている間に出てしまっているのなら、待つしかないと思いますがそうではないんですよね🤔?
うちはおむつ→パンツ+トイトレ用のパッド→パンツのみと段階を踏みました!もし大量に出す訳では無いのなら、オムツをやめてトイトレ用のパッドを付けるのはどうですか😆?
オムツだし、トイレ面倒だから出しちゃえって感じのおもらしなら、多少は良くなるかもしれません🤗

ママん
うちの子も今月で4歳になるに伴って夜のトレーニング始めました!
同じく昼は完璧です👌
夏だし布団は洗って干せばいいし防水シーツもあるしやるか!と初日にパンツで寝かせたら見事にお漏らしでした😅
本人はそれが嫌だったらしく次の日からは1回も漏らすことなくあっとゆうまに夜のおむつとれました😅
二人目を妊娠してるのもあってお兄ちゃんカッコいいね!オムツは赤ちゃんにあげようね!って言ってるのも効果あるのかな?と思いました!

ゆーみん
娘も夜ほとんど出てないことが多いですが心配なので、パンツの上にオムツ履かせて万が一出ても大丈夫なようにして寝かせています😌
あとはいつかは必ず取れるので、気長に待とうと思います✊🏻

h1r065
西松屋とかで防水シーツ大きいの2つ購入とかで敷いて準備。
パンツ履かせてからオムツ履かせてまずして、寝る前に必ずおしっこには行かせます。
その日は寝ておしっこは出ちゃうかもです。
パンツびしょ濡れでもオムツ履いてるから被害は本人気持ち悪いとかぐらいかなです。
防水シーツもあるからでオムツ外そうでパンツ寝かせて見てびしょ濡れになったらまた本人がイヤってそこでなるかもでおもらしは減るかもです。
うちの息子は3歳2ヶ月で日中は外れて夜もオムツに出てないこと多くなってきたから今年の2月あたりに防水シーツ購入でパンツにして失敗は何回かして漏らしたときはママのせいやとか怒ってましたが4月の私の出産時期の3歳8ヶ月には完璧に夜もオムツ外れました。
来年に先延ばしするよりいまって感じでしちゃうほうがいいかなとは思います!

メロンパンナの母
みなさん、回答ありがとうございます。
質問初日からパンツで寝ています。初日は忘れていたのか朝起きて漏らしてしまいましたが、2日目の今日は大丈夫でした🙆♀️
このままオムツ外れてくれると嬉しいです!
コメント