![aiko*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
西宮市の産婦人科で分娩予約を悩んでいます。神崎か宮本か、通院者の感想を教えてください。
西宮市の産婦人科についてです。現在5週目に入りそうな妊婦です。神崎レディースクリニックと宮本レディースクリニックのどちらで分娩予約をしようか悩んでます。実際に通われた方、分娩された方がいたらどのような感じだったかを教えていただけますと助かります。
・先生な看護婦さん、助産師さんの対応(技術や知識、雰囲気など)
・分娩中の対応(特に夜間や土日になった場合)
・出生前診断の対応
・出産後の対応(母乳・ミルク指導や胎児預かりについて)
・その他スクール等について(プログラムの種類や、通われてる方の年齢層、雰囲気)
両親の体調が優れなく、サポートがあまり受けれそうにありません。また初産のため、細かい点も教えてくれる産院を希望してます。
神崎さんが人気だと他の方の質問で見たのですが、今日時点では宮本さんが4/10までの分娩予約を打ち切られてました。(神崎さんはまだ空きがあるような様子でした。)以前から宮本さんもこんなに人気だったのでしょうか…?
おそらくどちらの病院も素敵だと思うのですが、最後の最後に悩んでます。
先輩ママさん方、教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
- aiko*(4歳9ヶ月)
コメント
![なんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なんちゃん
現在宮本レディースクリニックに通っています。
1人目は里帰りだっため、宮本さんの分娩については詳しく分からないですが、先生や助産師さん、看護師さんも丁寧でエコーもしっかり見ていただけます!
私は出生前診断はしていませんが、通われいる方の半数ぐらい?は受けているようで、しっかりと見て貰えるそうです。
また、分娩予約についてですが、妊婦検診を宮本さんで受けている方は基本的に断らないとのことでした。(ハイリスクの方は分かりませんが)
確か10~12週ぐらいまで?に予約すればOKです!
4月10日までの分娩予約終了というのは他院で妊婦検診を受けていて、里帰り等で宮本さんで分娩を希望される方の受付が終了という意味なので、大丈夫ですよ☺️
ただ1つ難点は待ち時間が結構あります😅産院なので仕方ないですが、予約時間より30分~2時間近く遅れることがあります。
一応アプリで予定時間の確認、30分or60分前の連絡はありますが、お家が遠ければ結構待つことになるかと思います💦
![なむ 3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なむ 3人のママ
神崎レディースで2人目出産しました。
3人目も神崎さんにお世話になる予定です。
先生も助産師さんも看護師さんも優しい雰囲気を持っており、テキパキされています。
体重なども厳しくなく、超音波エコーの資格?かなにかをもたれてるそうで胎児ドックの際などしっかりと時間かけてみてくださいます。
2人目は夜中の2時ごろに陣痛がきて上の子もいたので母親に連絡したりしてる間も何度か折り返し電話連絡してくださったり、助産師さんの進行も上手く会陰損傷なしで不安なく出産できました。
出産後程よい距離感で接してくれ、わからないことや不安なことはその都度聞いてくれ的確に教えてくださいましたよ☆
母乳育児に力を入れてる産院です。
母親学級もあるみたいですが、参加したことないのでわからないですが、とっても楽しいっというのを聞いたことがあります。
もうすぐ5週目ならまだ予約いけるんじゃないでしょうか?
2人目も3人目も6週ちょうどくらいで行って大丈夫でした。
-
aiko*
丁寧にありがとうございます。
口コミでさっぱりして少し怖いというコメントも見て
少し不安だったのですが優しい雰囲気とのことで安心しました。
やはり阪大?病院にずっとおられたようなので、腕は良さそうですね。
新しい情報が聞けて助かりました。
ありがとうございます。- 8月16日
-
なむ 3人のママ
冷たい印象はたしかに初めありましたが、こちらもかまえず歩み寄って質問したりしたらとても気さくに話してくれてほんとほんわかした優しい先生です(^^)
きっと人見知りな先生なんだと思います(^^)- 8月16日
-
aiko*
ご返信ありがとうございます。先生のお人柄がわかり安心しました。
神崎さんで分娩するときは、構えず歩み寄ろうと思います(^^)
本当にありがとうございました。- 8月17日
-
aiko*
こちらに返信させていただきました!
私もまさしく神崎さん、宮本さん、高橋さんの3つで悩んで、アクセスや口コミなどで2つに絞りました笑
皆さんのお話をお聞きしてたら、神崎さんも宮本さんもどちらも素敵な医院だと確信しました。
本当にありがとうございます。- 8月17日
![wooooodstock](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
wooooodstock
神崎さんで産みました。
上の方が書かれてること以外で書いてみます(^ ^)
先生は大学病院でエコー専門?かなんかだったとのことでとても上手、雰囲気も柔らかい感じです。ただよく言えばサッパリ、悪く言えば塩対応かもしれません😅人の感じ方なのでなんとも言えないですが…でもいつも最後に何か聞いておきたいことはありますか?と言われるので聞いちゃえば大丈夫と思います。
私は日曜の朝に陣痛が来て夕方に出産でしたが、嫌な対応は全くなく、助産師さんの誘導のおかげで無事に出産できました〜
出生前診断はお願いしたことがないので分かりません💦
産後私はすぐに母乳が出たのですが、初産だったこともあり助産師さんや看護師さんによっていうことも変わるのが少し辛かったです💦みなさんとても良くして頂けるのですが、人間なので合う合わないはあるかと思います。
基本は母子同室ですが、言えば預かってもらえます。
母親学級と両親学級どちらも参加しました。
母親学級は妊娠中の食生活や先生への質疑応答でした。和やかな感じでした。
両親学級は父親も参加、父親同士・母親同士でグループになりグループワークをしました。結構盛り上がったと思います☺️
年齢層…20〜40代くらいまで幅広かったと思います〜
ヨガ?かマタニティビクス?かなんかもあったと思いますが、予約が取りづらいとのことで参加しませんでした。
私は6週前で分娩予約したので、早めに行っておきたいですね👶診察も直近だとさっと予約取りづらいと思うので、気になるならとりあえずでも予約しておいた方がいいかもしれません。
長々書いてしまいましたが、何か質問あればどうぞ😇引っ越してしまったので2人目は違う産院なのですが、引っ越してなかったらもう1度神崎さんが良かったくらいです〜
-
aiko*
丁寧にありがとうございます。初産が神崎さんだった方の話を聞けて嬉しいです。
母乳育児推奨(ミルクの作り方は教えてくれない?)で入院中は布オムツ?といった自然派な医院だと聞き、初産で何も知識がなくて大丈夫かな〜と不安なのですが、特に困らなかったでしょうか?
データを見ると経産婦の方が2/3ということで、リピーター?や2人目は神崎さんで!という方が多く、本当にいい病院なんだろうな〜と思いつつ、20代半ばのひよっ子はついていけないのではないかと少し不安に思ってました。
雰囲気や診察分娩外の話も聞けて参考になりました。ありがとうございました。- 8月16日
-
wooooodstock
産後すぐに初乳が出たこともあって、ミルクまで気が回っていませんでした💦聞いたことはきちんと教えてくれるので、構えなくても大丈夫と思います。
布オムツ!そうでした〜最初にやり方教えてもらって慣れないながらも頑張りました🤣足りなくなったら補充してくれるし、ゴミ箱も赤ちゃんのベッドのすぐ下で定期的に回収してもらえるので特に困りませんでした👌
私以外も初産婦さん結構いたと思います。唯一連絡先交換した子も初産婦で、すでに2人目を出産してます!途中トラブルがあったようで出産は別の病院になってしまって残念そうでしたが…💦
いい産院が見つかるといいですね😘- 8月16日
-
aiko*
追加で教えていただきありがとうございます。
構えなくて大丈夫、というコメントをいただき本当に安心しました。
心配性だからかいろいろ考えて悩んでました…。
いろいろ詳細に教えてくださり本当にありがとうございました。- 8月17日
![ぽちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちこ
宮本先生のところで出産しました。
私は事情があり、妊娠中にも1ヶ月ほど入院していたのですが先生もスタッフの方も本当に良い方ばかりでした。
他の方が書いている通り待ち時間も長いですが、検診時も必ず毎回先生がエコーしてくださり、赤ちゃんのお顔も見れるよう時間をかけてくださっていましたし、分娩が入ることもあるので仕方ないのかなと思いました。
また、先生は分娩時は割と早い段階から分娩室に来てくださいますので安心でした。
私は夜間出産でしたがすぐに駆けつけてくださいましたよ。
そして、ほとんどの産院は助産師さんが赤ちゃんを取り上げるようですが宮本先生のところは先生が取り上げてくださいます。また先生と一緒に自分で赤ちゃんを取り上げることもできます!私はこれが貴重な思い出になりました☺️
出産後の入院についてですが、2日目から母子同室とはなっていますがあくまでも母体優先なのでいつでも赤ちゃんを預かってくださいます!
私は夜寝たい時などは甘えて預かってもらっていました。
おっぱいが張って辛いときはおっぱいマッサージしてもらったり冷やしてもらったりと助産師さんからも色々アドバイスももらえました✨
私は入院中も退院後も、何かあったらいつでも言ってね、何か困ってることない?と先生やスタッフさんから毎回声をかけてもらってすごく心強かったです。
宮本先生の産院に来ている方々は土地柄もあり、落ち着いた方が多い印象でした!
これは周りの方から聞いた噂話ですが、巷では宮本先生は神の手と呼ばれているらしく(笑)、その噂を聞きつけたお母様方から人気だそうです!
他にも何か質問があればわかる範囲でお答えします☺️
-
aiko*
丁寧にありがとうございます。
宮本さんで実際に分娩された方のお話が聞けて助かりました。
先生が取り上げて下さるんですね。(先生お忙しいですね…笑)
また自分も一緒に取り上げることがでるのは知らなかったため驚いてます。
ぽちこさんは自然分娩でしたでしょうか。
無痛分娩の取り扱いもあるようで気になっております。
また会陰切開?はされましたでしょうか。
このあたりも病院によって方針が違うと聞き、出産後の縫合や抜糸がかなり痛い?と小耳に挟み、少し気になっております。
確かに夙川のあたりだと落ち着いている方が多そうですね。
初産の方もたくさんいらっしゃいましたでしょうか?
スクールやプログラムもたくさん開講されているようですが、もしご参加されてましたら雰囲気とかお伺いできますと幸いです。
質問ばかりで申し訳ないです。宮本さんで出産された方の話をあまり目にすることがなく…。
可能な範囲でお伺いできますと、幸いです。- 8月17日
-
ぽちこ
無痛じゃなくて和痛ですかね?自然分娩だったので、和痛のことはよく分からないのですが、マザークラスでは自然分娩の方がほとんどで10人ほどのうち1人の方が和痛のようでした!
会陰切開しました!
私は切開したところとは別のところもひどく裂けてしまったので、正直縫合は痛かったです。麻酔はしてくださいます。とける糸なので抜糸はないです!
溶ける糸より抜糸した方が痛くないとかも聞きますが、まだ出産して2週間も経ってないですが、円座クッションなしで座れるまでには回復しましたし、私は溶ける糸でよかったです😊
経産婦さんも多いですが、初産の方もいらっしゃいますよ!
マザークラスとソフロロジークラスに参加したことがありますがソフロロジーはかなり役に立ちました!
終始和やかな雰囲気で全員自己紹介して助産師さんのお話を聞くって流れでした!
マタニティビクスとかもやってるみたいですが、こちらは行ったことないのですがお友達もできるようなことをスタッフさんから聞きましたよ✨- 8月17日
なんちゃん
ちなみに私も神崎さんの方が近いのもあり迷いましたが、里帰りするか迷っていたのもあって、神崎さんはすぐに分娩予約をしないと受付終了になるとのことで諦めました😅
aiko*
丁寧にありがとうございます。大変参考になりました。
実は私も家は神崎さんのほうが近いのですが、宮本さんも丁寧で優しいと聞き迷ってます。
また分娩予約終了という意味についても知れて、少し安心しました。
(神崎さんより早い…とびっくりしてました…笑)
貴重なコメントありがとうございました。
なむ 3人のママ
宮本さんも人気って聞きますもんね(^^)
2人目出産のとき宮本さんと高橋さんと神崎さんで悩んで陣痛がいつくるかわからないので近さで選んでしまいました☆
神崎さんは入院する部屋が少ないので早いのもあると思います(^^)
特別な日になるのでaikoさんに合った産院が見つかるといいですね(^^)
なむ 3人のママ
場所違うとこにしてしまいすみません(^◇^;)