
生まれた頃から鼻が小さく詰まりやすいようです。ですが寝苦しく泣き止…
生まれた頃から鼻が小さく詰まりやすいようです。
ですが寝苦しく泣き止まなかったりもしないし、
おっぱいもよく飲んでます。
体重増加もじゅうぶんです。
なので助産師訪問で相談したのち
小児科や耳鼻科で診てもらおうと考えました。
はやく行き過ぎても違う病気を
病院でもらったりするかもだから。
と旦那に何度も伝えてあります。
なのにちょっと口を開けて寝てるのを見たら
病院連れてっちゃろーや。と言われます。
鼻の掃除したりするのはいつも私です。
それもちょっと嫌がってるの見たら
やめちゃりーや。と。
子供を心配してるのは分かるけど、
文句やら言ってるだけでなんの行動もしてないやん。
じゃぁ病院予約したりして連れてってくれるん?
鼻掃除してくれるん?
できひんなら口出ししてこんといてほしい。
- あーちゃん(5歳10ヶ月)
コメント

しのすけ
助産師です。
鼻が詰まりやすいとは鼻が鳴っているからの判断?
それとも出生時に医師から何か言われたのですか?
あーちゃん
鼻はなったりしてません...
出生時も何も言われてません。
おっぱい飲んでる時も上手に鼻呼吸しながら飲んでくれてます。
たまに寝てる時に口を開けて寝ていて、いびきのようなのが聞こえます。
しのすけ
鼻腔が狭いのは赤ちゃんの特徴です。鼻が詰まって起きるなどの症状がない限り耳鼻科に連れて行く必要はありませんよ💦
月齢を重ねるごとに鼻腔は広くなります。今の時期に耳鼻科や小児科に連れて行く必要はありません💦
あーちゃん
ですよね...
よく飲んでよく寝てるので
旦那も心配なのはわかるけど、そー伝えてみます。
ありがとうございます😊