![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子が寝相に悩んでいます。うつぶせ寝で心配しています。同じ経験の方、対策ありますか?
7ヶ月の息子がいるのですが、寝相ってゴロゴロして布団から逸れたり、ここ最近は横向きで眠ってます。😓
時々、うつぶせ寝になっていて少しヒヤッとしたことがあります。
月齢的にもこんな感じでしょうか……?
似たような月齢のお子さんや似たような時期に同じようなことがあった方いませんか?😓
お昼寝ならともかく、私も寝ている間のことですし、SIDSになるんじゃないかと心の片隅で心配して私の寝付きが悪いです……。
何か対策とかあるんでしょうか?
ご存知の方、宜しければ教えていただけたら助かります😣
- なお(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
私の子も11ヶ月ですがそんな感じですよ。
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
うつ伏せ寝対策は横にペットボトルを置くと言われますが、うちはそのくらいの月例ではもう子どもの力の方が強くてペットボトルは意味なかったです😅
多分対策グッズなどは7ヶ月だと子どもの方が強くてあまり意味がないかなと思います💦
SIDSは怖いですが私は自由に動くものは仕方ないので諦めました😓
10ヶ月頃からは一晩で驚くほどコロコロ転がるので、部屋全てに布団を敷き詰めて寝かせています😅
-
なお
なるほど!
今では力もついてきてますね😅
やっぱり、転がって敷布団から落ちてますよね……😅
家ではベビーベッドで寝かしているんですが、実家に帰ると敷布団でコロコロ転がって凄い移動してるためどうしたものかと考えておりました笑笑
子供用の布団だと毎回はみ出して戻してあげての繰り返しです😅
布団の敷き詰めはいいなぁと思いました😊
アドバイスありがとうございました🙏🏻💕⤴︎- 8月15日
-
あんず
布団を敷き詰めておけば寝る前にマット運動のように部屋で遊び回れて楽しいですよ😊(ハイハイなどできるようになった頃からにはなりますが)
私は、前までは頑張って寝かさないと!と思っていた寝かしつけの時間が、娘とゴロゴロ転がって遊ぶとても楽しいものになりました😄
部屋を暗くしておけば遊んでも自然と眠たくなってスッと寝てくれます🌼
オススメです(^^)- 8月15日
-
なお
おぉ!確かにそうですね😊
遊んで疲れてそのまま入眠ならお互いストレス無く寝かしつけできますね😁
アドバイスありがとうございました😊- 8月15日
なお
回答してくださりありがとうございます☺️
そうなんですか!
横向きの方が寝心地がいいんでしょうかね😅
M
友達の子供もほとんど横かうつ伏せで寝てるそうです😅
寝返り防止クッション使ってみてはどうでしょうか?
M
寝返りして仰向けになるのであればうつ伏せでだからといって戻さなくてもいいと思います。
あとはマットレスが柔らかいと顔が埋まってしまう可能性もあるので気をつけましょう。
なお
なるほど!
マットレスはそんなにも柔らかい素材ではないので大丈夫かと思います😅
一応、寝返り防止クッションも実際見に行って検討してみようと思います😊
アドバイスありがとうございました☺️