
トキソプラズマの心配があり、血液検査で陰性だった。再検査を受けるか迷っている。10日以内にリスクがあったが、不安が続く。医師の対応に不満もあり、再検査を検討中。
トキソプラズマが心配です
昨日初期の血液検査の結果が出て、医師から
「トキソプラズマの抗体がないから、生肉とかには気をつけて」と言われました。
「4月から畑を借りており、血液を採った7月からも何回か土をいじったのですが…」と相談したところ、
「10日以上経ってれば検査結果に出るから、一応もう一度検査しておく?」と言われ、とりあえず血液を採りました。
ですが10日以内にもミニトマト採ったり、ステーキ食べたりしてたなと思って、その検査が陰性でも安心できないなと心配になってきてしまいました。
しかも調べたら、トキソプラズマに罹患するとリンパ腺が腫れると書いてあって、先週ちょっと耳の下痛かったし…とだんだん不安しかなくなってしまいました
(1日で治ったのでさすがに関係ないとは思いますが)
ネットでは気にしすぎなくていいという情報もあるけど、医師はそんな感じではなかったし、その割にはあまり親身に答えてはくれなかったし、どう対応したらいいかわかりません💦
とりあえず4週間後にまた検査をお願いすることも考えてますが、そこまでしなくてもいいですかね?
一応みなさんなら検査しますか??
- はじめてのママリ(5歳2ヶ月)

ままり
すごーく不安なのであればした方が良いと思いますが、そうでなければしませんかね😊

はじめてのママリ🔰
そもそもトキソプラズマは抗体がなくて当たり前です😅
あったとしたら感染してる状態ってことになるので。
そうなったらどこでいつ何から感染したかけんさしなければいけなくなりますよ!
ただ、初期検診ででなかったのであればそこまででの感染はなかったということになりますが、それ以降で思い当たる節があって心配なら検査受けた方がいいと思います。
コメント