
6歳前の子供に立ち会わせるのは無理があるかもしれません。
お子さん立ち会いしたことある方、何歳の時に立ち会いさせましたか?
今回3月に出産予定でその時長女は6歳になる前に出産予定なんですが立ち会いさせたいと思っています。
他の子は保育園に預けます。
出来れば下の子達にも立ち会いさせて子供が生まれるってことの大変さ、自分がどうやって産まれてきて赤ちゃんが生まれてどれだけ嬉しいか、それは今回生まれてくる赤ちゃんだけじゃなく今いる子供たちが産まれた時も嬉しくて出産は大変だけどどれだけ私たちにとって子供が大事なのか、まだ6歳になる前ですが1回でも経験させてあげたいです。
分からないし出産は大変だから子供からしたらこんなことしたくないって思うかもしれないですが少しでも子供を産むことに対して自分も経験することだからとこれから大きくなっても少しでも私が産んでるところを記憶に残しておいて欲しいと思っています。
6歳前の子に立ち会いさせるのは無理がありますか?
- りょう(23)(5歳3ヶ月, 6歳, 7歳, 8歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
上の子が1歳5ヶ月の時
旦那と一緒に立ち会ってもらいました!
誰にも頼らずやってたし
保育園も近場にはなかったので。
さすがに1歳5ヶ月の子にはちんぷんかんぷんでどういう状況かなんて理解出来てはいませんでしたが
私的には息子が居てくれて
凄く心強かったし、どんなに痛くて苦しくても息子の顔を見ると少し和らいだ気がしてました!
結果まだ小さい息子には負担だったかもしれないけど
立ち会ってもらえて良かったと思ってます!

まむ
無理ではないと思います!
私自身が一番下の妹が産まれる時、家族総出で立会いました。その時私は10歳でしたが、上の妹は5歳でしたよ。
出産に一番食いついたのは8歳の弟で、母の頭の位置にいるように言われていたんですが何度戻されても医師の真横に陣取って産まれる瞬間を見ていました。
母の頑張り、大変さを目の当たりにしてとてもいい思い出になっています。
私自身10月出産予定で、その頃上の子は2歳4ヶ月ですが立ち会ってほしいと思っています。
回答対象でもないのに、長々と自分語りしてすみません!
-
りょう(23)
そうなんですね!
男の子の方が興味あるんですかね!
大変だって言うのより赤ちゃんが生まれてみんなで良かったねって言ってる所を見て欲しくて、ちゃんと自分たちもこういうふうにみんなから良かったね、元気だよって言われて産まれてきたんだよって言うのをわかって欲しいです!
特に長女は今反抗期で何に対しても反抗してきて大変な時期なのでこれを機に少しでも気持ちが落ち着いてくれればなぁって思ってます☺️- 8月14日

双子ママ
できないことはないんじゃないでしょうか。自分は経験ないですが、知り合いの人が自宅出産して、2歳の上の子も一緒に見てたようです。お兄ちゃんを自覚して、赤ちゃんがえりもなかったと言ってました!
-
りょう(23)
そうなんですね!
赤ちゃん返りなかったんですね!
それは羨ましいです笑
立ち会いさせてみようと思います☺️
ありがとうございます!- 8月14日
りょう(23)
そうなんですね!
今回全員立ち会いさせようと思います☺️
助産院で産んでみたかったので助産院で家族全員で立ち会いしてもらおうと思います☺️
ありがとうございます☺️