
プールデビューで大変な経験。施設の不便さに苦労し、ママたちの大変さを実感。
昨日家族で初めてプールに行きました😃
水遊びオムツが3枚入りだったので買った時に
3枚入りだから2枚余るな~残った物は旦那が仕事の日にでもフラッと室内プールに子供と二人で行こっかな~
…って思ってたけど無理ですね😂
こんなに大変だとは💦
もうちょっとプール側も小さい子の事色々考えてくれてたらなーとか思っちゃいました😣
ロッカーが小さすぎてリュックだけしか入らずふたつロッカー使うもどっちになにがあるかあたふた、その間子供もハイハイで離れていく
私が着替えてるあいだシートベルトつきのイスやらなにかが欲しい
トイレの中にも子供を待たせるイスもなくトイレにも行けない
プール終わりにシャワーあびる時バスタオルを置く場所もなくオムツ台みたいな物もなく
拭いて着替えさせてハイハイでどこまでも行くので更衣室でて旦那に預けるも私が水着のまま抱っこしたため子供の服がぬれてしまい
…何か色々慣れてないのもあるけど
本当に大変でした💦💦
みんなママさん達すごいですね😆
- ままり(6歳)
コメント

退会ユーザー
2人で行くのは私も無理ですね😂
家族で行く時は子供の着替えは持って行ったテントの中で、親の着替えは夫とかわりばんこです!
ベビーカーをプールサイドまで持っていけるプールなので、何かあればベビーカーに座らせちゃいますがトイレは子供は一緒に入る事はできません‥
今まで全然気にした事がなかったけど、世の中もっと子連れに配慮した構造だったらいいのにって思いますよね🤔
ファミリーレストランなのにオムツ替え台が店もたくさんあるし!

はじめてのママリ🔰
まだ歩けないと厳しそうですよね💦
歩ける様になっても一人じゃかなり体力消耗しそうです…😓
お庭かお風呂で水浴びいいかな?😓
-
ままり
コメントありがとうございます☺️
かなり体力消耗しました💦歩けるようになったらまた違いますかね😣
さくらさんの娘さんは2歳なんですね😄来年のプール娘は2歳になりますが、どんな感じになるか😂
着替えてる間位は脱走せず待っててくれるかな😂- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子はかなりのビビリなので、脱走はしないです😂そこで待ってて。というと、立って待ってます。
こればかりは性格なんでしょうね😊
でも、去年の夏より楽しんでる感はかなりあります😊- 8月14日
-
ままり
そうなんですね☺️それぞれですよね😄
待っててとか私が言ってる事が分かるようになるとまた違いますよね😄
楽しんでましたか🤩その笑顔のために頑張れますよね☺️- 8月14日
退会ユーザー
オムツ替え台が無い店です。
脱字すみません!
ままり
コメントありがとうございます☺️
二人で行くのはももかっぱさんも無理でしたか🤣やっぱり私が安易すぎました😂
子連れに配慮した構造!!まさに言いたかったのはそれかもしれません😆
代わりに言ってくれてありがとうございます😆