![ピヨピヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
血糖値が気になる妊婦です。糖質制限の食事で血糖値が上がり、ストレスを感じています。原因や改善策について考えてほしいと相談しています。
妊娠糖尿病です。
血糖値測定でオーバーしてモヤモヤしています💦
内容は、昨日→ウェルネスダイニングの糖質制限の宅配弁当とご飯60gと千切りキャベツ。野菜から食べました。
血糖値131
二日前も、中身は違えど宅配弁当とご飯65gと千切りキャベツ。
血糖値122
宅配弁当は1食240カロリー前後、糖質は15g以下、塩分2.0以下、量も控えめなので一人前食べ切ります。
そして、昨日に関してはソイジョイを半分分食として食べました。なのに血糖値オーバーしてしまってショックを受けてしまいました😭💦
これをご飯50gにしたら120で収まると思いますか?💦💦
もちろん血糖値が変動することはわかっていますが。。。
何が原因だと思いますか?
すごくストレスなので一緒に考えてもらいたいです😢
- ピヨピヨ(5歳4ヶ月)
コメント
![木暮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
木暮
私は病院でしか測っていなかったので参考になるかわかりませんが、食べる順番は気にされてますか?
初めに野菜を10分くらいかけて食べて、それからメインやお米を食べなさいと栄養士さんには言われました。
ついでに、リンゴ酢や玉ねぎ、赤味噌が血糖値の上昇を緩やかにするそうで(これはテレビの知識です)、毎日始めにキャベツの千切りとトマトを、リンゴ酢かけてゆっくり食べていました。
宅配弁当だと野菜も少ないと思うので、手間ですが最初の時間稼ぎ分のサラダをもう少し作ってみてはどうでしょう😅
余談ですが、昨年のこの時期のアイスは、キッコーマンの豆乳を凍らせて、毎日半分食べていました😊紅茶がおススメです。(1つだと糖質とカフェインが気になるので)
ピヨピヨ
野菜は千切りキャベツ多めで5〜10の間で食べてからにしています。
お米も完全に抜くのはよくないと思ってるので、量を減らすしか方法ないかなと。。💧
木暮さんのおっしゃる通り、弁当だけだと野菜少ないので必ずキャベツも用意しています。
分食もまだ一度しかしてないですが、私には合わないような気がして、今日は分食無しでご飯50gでやってみようかなと思うのですが、試す価値ありますよね?😅💦
木暮
野菜もゆっくり食べてらっしゃるんですね💦
ご飯を減らすのは試してみても良いかと思いますが、成功したとしても続けていく中で、お腹が膨れず栄養が取れなくなるのが心配です😅妊娠糖尿病は普通の糖尿病と違って、赤ちゃんのために栄養も取らないといけないので、難しいところですよね😣
上のさつまうしさんが仰っているように、オール玄米でも良いかと思います!そういえば、私も金芽米の糖質カットの玄米をずっと食べていました😭
ピヨピヨ
そうなんです、野菜をゆっくり、そのあとたんぱく質を食べ、途中から炭水化物をたんぱく質と交互に食べています。栄養士さんに交互食べでもいいと言われたので。
50gって少ないですもんね、ただそこを減らしておかずを一人前食べられるならそれを続けてみたいとは思って💦
赤ちゃんの栄養のことを考えると難しすぎますよね😭💦
今は白米と玄米が混ざってるので、それを食べきってからオール玄米で試してみようと思います!
やはり玄米だと違いましたか??
木暮
交互食べも良いんですね😃
またその栄養士さんに相談する機会があると良いのですが😭
玄米だと白米より噛まないといけない分、満腹感は少しありました😅白米と同じ量を食べても糖質抑えられます。白米よりは美味しくないですが💧
ピヨピヨ
優しい栄養士さんでした☺️
ただその方はご飯150g食べてもいいと言っていて、さすがにそれは血糖値爆上がりなので無理でしたね😅
玄米プチプチ?しますもんね笑 たしかに美味しくはないですが糖質抑えられるならアリですよね✨
画像までありがとうございます☺️
まだまだ米びつのお米が残っていて、さすがに捨てるのはもったいないし、どうしようって感じです😅チャレンジしてみたいのに苦笑