
主人の家族の車しかなく、お盆休みで受診できず、市販薬で対処するか再度受診するか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
相談させてください。
9日に主人の実家に帰省してきました。
その夜熱を測ったら38.6咳と鼻水が酷く、次の日小児科にかかり、検査の結果RSウイルスと診断されました。
11日に咳の音が気になり再度病院にかかり、レントゲンと血液検査をしてもらい、重篤化はしていないと言われ、吸入器を借りて吸入を自宅でしています。
14日現在で熱は38度とまだ下がらず
鼻水も緑っぽくなり、咳混んで吐いてしまうこともあります。
今日の朝の分で最初に見てもらった時の薬がなくなってしまうので、追加をしたいのですがお盆やすみなのでべつの小児科さんに受診して薬の追加をお願いしようか、市販薬で対処療法に、しようか悩んでいます。
主人は市販薬でいいんじゃない、と言っていて、主人の家族に車を借りるしか足がありません😭
私的には再度受診した方が安心できるんですが、みなさんだったらどうしますか😭?
- 晴(7歳)

km
市販薬は使ったことないです。どんな薬を使うつもりかわかりませんが、RSと診断されているなら下手に市販薬使うよりきちんと小児科で処方されたお薬の方が安心ではないでしょうか😣

いーいー
市販薬は病院で貰う薬よりも弱いので病院で貰うのが1番ですね。

にゃ
RSで次女が先月入院したのでRSはあまくみないほうがいいですよ!😭
小さいうちは特に💧💧
-
にゃ
金曜にRSと診断され血液検査とレントゲンをやり大丈夫と言われましたが土曜日の夜にやっぱなんかおかしいと思い夜間いったらそのまま入院なりました。
きっちり治るまで病院の薬の方が安心ですよ!!
もし旦那さんが渋るならこのコメント見せて下さい!- 8月14日
コメント