ママちゃん
読んだことないです💧
毎日が必死で読む時間もないです😂
ままり
実母が妊娠中に一冊買ってくれたので、嘔吐したり頭ぶつけたり熱が出たりした時の対処法(どの程度で病院に連れていくか、どの程度で救急車呼ぶか、など)のページとか、予防接種について(どのワクチンがどの期間に受けなきゃいけないか、不活化ワクチンor生ワクチン、副反応など)のページとか、乳腺炎になったのでおっぱいケアのページとか、はお世話になりましたが、発達の過程(何ヵ月でだいたい何ができるようになるか、どのようなことをするようになるか)のページは、個人差ありすぎるので、一応見たけど「嘘つけ!」と心のなかで突っ込みを入れたぐらいで、そんなに参考になったりはしなかったです💦
(うちの子新生児の頃から本当に寝ない子で、「新生児は1日16~18時間寝ます」って書いてて、もう新生児の時点から発達の過程のページは見る気なくしました💦)
もくら
仕事柄、結婚前から育児書を持っていてよく読んでいました!
もともと読んでいたので読んだらどう変わるのかはわからないですが、
大まかな成長の仕方や関わり方、環境の整え方、出産や子育ての制度のことが知識として頭に入っていたのは役立っていると思います😊
わたしはあまり気にしないのですが、繊細な方だと「平均値」と比べて落ち込んだり焦ってしまう方もいるようなので、読んだ方がいいとも読まない方がいいとも言えないですが、、私は読んでいてよかったと思っています。
ぴこぴこ
ネントレの本やモンテッソーリ教育の本をよく読みました😊
今も気が向けば図書館で借りて読んでます。
本が読みたいというよりは、子供の前でスマホを触りたくない(動画を見せろとねだってくるので😅)けど、手持ち無沙汰な時に本を開いて読んでます。
なので、まとめて読むというよりちょっとずつちょっとずつ読んでます😊
読むと、子供のこういう行動にはこんな理由があるのか!など、いろんな発見があって面白いですよ😆
変わったことといえば、癇癪起こされた時のこちらの受け取り方が違ったり、子供が興味持ってそうな時にアシストしてみたりなどでしょうか…🤔
退会ユーザー
読んでます🌿
本の中でもいろいろな考えがあるので自分の育て方に似てるなぁ、この言葉響くなぁ、この考えいいなぁって思うことだけ取り入れてます🤗
コメント