
3ヶ月の息子は母乳とミルクを混合していますが、母乳量が少なく、吸うとすぐ寝てしまいます。その後3時間以上空くことも。完母目指していますが、大丈夫でしょうか?
ちょうど3ヶ月になる息子ですが、産後からややミルクよりの混合でやっていて、毎回母乳のあとミルクを60〜80足しています。完母目指しているのですが、
毎回おっぱい吸うと寝落ちしてしまいます。
母乳量は多くなく、2、3週間前は40〜最高70くらいでした。今はわからないです。
寝落ちしてミルク飲まなくてもそのあと3時間以上空いたりします。
こんな感じで完母はダメですかね??
体重は6300あり順調です。
- かーず
コメント

ママリ
寝落ちした後に、また泣いて起きちゃうからミルクを60〜80足しているということですか?!
寝落ちしてミルク飲まなくても3時間以上空いていて、体重やおしっこ、うんちの回数も平均的ならば、完母に慣らしていっても良さそうだと思います💡
私も、哺乳瓶拒否にならない程度に、1日〜2日に一度だけミルクを80程足しています🍼
ミルク作るのも大変なので、徐々に減らしてみてはいかがですか?

退会ユーザー
完母を目指しているなら、ミルクの回数を減らしたり、ミルクの量を減らしたり、母乳だけにしてみても大丈夫ですよ👌
体重も順調なら、思い切って母乳だけにしてみるか、寝る前だけミルクを足したりでも良いと思います。
-
かーず
返信ありがとうございます😊
体重順調なのは、ミルク飲んでたからな様な気がします😅
今哺乳瓶拒否なので、思い切って寝る前だけミルクにしてみようかなと思います😃- 8月14日
-
退会ユーザー
完母にする目安が3ヶ月になるまでなので、思い切って完母にして、頻回授乳で良いと思いますけどね😊
寝る前のミルクは保険としてあげる感じで、欲しがらなければあげなくても良いと思います。- 8月14日
-
かーず
そうですね😊寝る前のミルクは保険にしてやってみようと思います❗️
今の季節脱水怖いですが、足りなければきっと泣きますよね?笑- 8月14日
-
退会ユーザー
おしっこが出ていれば大丈夫です😊
赤ちゃんの脱水なんて聞いたことないですよ!大汗をかくような場所にも連れて行かないですし、普通に生活させてあげれば大丈夫です👌- 8月14日
-
かーず
なるほど❗️なんせ初めての事ばかりでわからなくて😅
おしっこ目安にします❗️
ありがとうございます😊- 8月14日
かーず
早速の返信ありがとうございます!
おっぱいの後60〜80足すのは、助産師さんのアドバイスです。生まれた時からおっぱいプラスミルクでやってきていて、母乳量計りこれだけ足しましょうと言われてたので…それが2、3週間前です。
量はトータル量少ないと明らかに体重落ちちゃいますかね…息子自身は満足?なのかなと思うのですが…おっぱい吸うとなんせすぐ寝ちゃう子で😅そして、1ヶ月くらい前から哺乳瓶拒否が始まったので、出来れば完母にしたいなと😭ミルクも完全拒否の時とすんなり飲む時があります。
ミルク作るの大変ですよね💦
ママリ
助産師さんのアドバイスなんですね💡
母乳推奨の助産師さんの場合、なるべくミルクは足さないように言われると思うので、頻回で大変とか、おっぱいが痛くてツライとかじゃないならば、一度ミルク足さずに様子見てみるといいと思います‼️
2〜3ヶ月経つと、母乳も軌道に乗る頃だと思うので💡
私も1人目は3ヶ月頃からミルク作るの面倒になってきたし、体重も順調になってきたので完母にしました✨
そしたらすぐに…哺乳瓶拒否になってしまいました…😅
ミルク完全拒否の時は、お腹いっぱいなのかもしれないですし、やっぱりおっぱいの方が好きなんでしょうね💕
かーず
jeamさんも3ヶ月頃から完母にされたのでしね✨
2、3か月頃から軌道に乗るといいますもんね!私は母乳量に自信ないですが、一度ミルクなしか、寝る前だけにしてみて様子見てみることにします😊
ありがとうございます🙇♀️❤️
ママリ
1人目だと色々心配になってきちゃいますよね‼️
私も体重心配でよく測りに行っていました💨
しばらく寝不足が続きますが、お互い母乳育児がんばりましょうね✨
かーず
ほんと💦色々心配しすぎてしまいます😭
スケール欲しいくらいです😭笑
アドバイスありがとうございました❤️
寝不足ですががんばりましょうね😊