
やっぱり義母が苦手…いや嫌いです!今日はお盆でもあり、娘たちの誕生日…
やっぱり義母が苦手…いや嫌いです!
今日はお盆でもあり、娘たちの誕生日祝いをしてもらうために義実家に行き、夕飯をご馳走になりました。
ここまではいい義母ですが、もう孫フィーバーすぎてイライラがおさまりませんでした。
我が家は双子なのですが、長女に対して「やっぱりお姉ちゃんだね〜」と連呼します。
産まれたの1分しか違わないんですけど…。
ご飯食べてる娘たちに対して、こっちおいで!ほら、遊ぼ!って…。
今ご飯食べてるんですけど…。
はぁーイライラ。
いや、可愛がってくれてるだけ良い義母だとは思いますが、週に2回多くて3回も会ってるのに孫に対しての熱が少し冷めてくれてもいいのにって思っちゃいます。
でも義母ってこんなもんですよね。
なんなら全然マシですよね。
いやでもやっぱり嫌いすぎます。
- さつまいも(5歳4ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント

2児のママ
私と同じような感じで友達に話したら、友達から「本当に生理的に義母さんを受け入れられないんだね。」と言われその言葉に納得してしまいました。
我が親なら許せることも義母だから許せないのかもです。
まぁガルガル期なのかもと思いますがもいもいさんもそんな感じかなと思いました。

ひまり
ずーっと続きそうな気が🤣
-
さつまいも
ですよね😭
2人に対して同じ対応ならまだいいのですが、愛嬌の良い長女にばっかりベタベタするので余計にいらいらします。- 8月14日

F
ご飯を食べてる時はやめて欲しいですね。私も子供がちょっとぐずると外いこーて勝手に連れていかれて一時帰ってこないことか多くて腹が立ちます😅
-
さつまいも
そういうのウザいですよね。
うちも昨日、少し眠い仕草したので布団持ってこようか、となったのですが、絶対に連れて行く必要ないのに5分くらい目の前から居なくなって一体何してるの?って感じですよね😑- 8月14日
さつまいも
その通りかもしれないです!
割と産後すぐの時の方が、義母来てくれて助かる〜😭と思っていたのですが、会いに来る頻度が頻繁すぎて嫌な所が見えてきたと言うかなんというか💦
来てくれても子供達あまり喜ばないしむしろぐずるし、もう抱っこって感じじゃないのに無理やり抱っこしようとするし、なんか義母だけ勝手に盛り上がってる感じなのです。
2児のママ
わかります。
子どもは遊びたいのに無理やり抱っこして「ばあば好きだよね。」とか言ったり、義妹がいる時は「おばさんに抱っこだね。」と何度も無理やり抱っこしてきて嫌がる息子に気づかないのかと思ったり。
なんかモヤモヤして友達にその事を話したら「なんかペットと勘違いしてるね。」と言われその言葉に納得しました。
毎回行けば時間に関係なくおやつをあげたり、寝ててもわざとアクシデントみたいなテイストで大きな音や咳をして起こしたり。
病み上がりの時にポテトをずっと食べさせたり。
自分が満足すれば良いらしくそれに腹が立ちます。
そんな事をされればもう義母の全てが嫌になりますよね。
さつまいも
同じ義母なんじゃないかと思うくらい同感です。笑
洗脳しようとしてるのかなんなのか、「ばあばって言ってごらん」とか何回も何回も連呼して呼ばせようとしたりするのも生理的に受け付けません😂
一生トイレから出られない魔法にでもかかって欲しいです。