
産休・育休について詳しいかた教えてください!いまの職場に勤め始めたの…
こんばんは
産休・育休について詳しいかた教えてください!
いまの職場に勤め始めたのが4月からで、
最近二人目の妊娠がわかり予定日が3月末と言われました。
いまの職場で産休をとった人がいないので
前例がありません。。
今日上司から、「産休育休のことは自分で調べて」
と言われてしまいました。
1人目の妊娠のときに働いていた職場は
事務の方が色々教えてくれて言われた通り
書類出したりしてたので、、
自分で調べて、、?ん??って感じです😂
1人目の妊娠のとき働いていたところは
産休はとれましたが一年働いてないまま
出産を迎えたので育休がとれませんでした。
(4月入社の1月出産、産休が3月中旬まで)
もしあと数日出産が遅く、産休が4月1日越えてたら
一年働いたことになり育休とれたのにと
いうところで育休とれず退職しました。
今回の場合、3月末出産で、
産休入って4月1日越えますが、
その場合育休はとれるのでしょうか???
そしてこれは職場のルールなのか
一般社会的なルールなのか、、
どなたか教えてください😭😭😭
意味わからない文章だったらごめんなさい!
- のん(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
わたしの場合ですが
扶養内のパートのため
産休育休は貰えるけど
お金はでないと言われました
けど保育園辞めなくてすむので
助かります。
今の職場で雇用保険入ってますか?

nana
おやすみ自体は貰えると思いますが、育休の手当金は貰えないかもしれません。
1人目出産時、2月に入社し、次年7月に出産しましたが、雇用保険に入ったのが5月からで、11日以上働いた月が12ヶ月ないと手当金が出ないところ、つわりや安静でシフトが減り、出勤が足りずに手当金は貰えませんでした。
やむなく、産後4ヶ月で復帰しました。
まず育休手当金を貰いたいなら一年間、月に11日以上出勤することと、雇用保険に加入しているのが条件です。
産休手当は少し忘れましたが、私が貰えたので、旦那様の扶養とかでなければ貰えたと思います><
-
のん
ありがとうございます!!
雇用保険に加入したのがいつかわからないので、確認してみます!!!!
ギリギリもらえないかもしれない、、となると4ヶ月で復帰は厳しそうです(;_;)(;_;)
産休の手当ては以前の職場で働けなくなってからの3分の2くらいがもらえましたが、今回は手続きしてもらえるのか不安です、、が聞いてみます(;_;)
ありがとうございます!!- 8月13日

ママリん
今日たまたま産休育休の話を会社でしてもらったところです!
産休はどんな場合であっても取らせないといけないと国で決まっているそうです。
育休はわたしの会社の場合ですが、入社して1年経っていれば休みは取れるけど、つわりで休職した期間と産休を含めてギリ1年なので手当ては出ないかも?で確認してくれるそうです😂
のん
そうなんですね、、
パートさんだとお金がでないとかあるんですか!!
正社員なのですが、どうなんでしょう。。
それはきっと職場によって違いますよね?(;_;)
わたしは住んでる市の決まりで保育園は退園しなきゃです(;_;)
雇用保険入っています!!
退会ユーザー
友達も扶養に入って
2人目出産したら今回は
お金でないと言ってました😟
正社員なら 出ると思います!
え、退園なんですか?!
退園なら 産休育休あっても
意味ないじゃないですか 😣
雇用保険入ってるなら
月11日以上出勤の
1年働くと貰えますよ 💞