※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハピネスママ
子育て・グッズ

息子が中学生で成績が低く、提出物や勉強に苦労している。ADHDやLDの可能性があり、担任の先生に相談したが、診断を受けるべきか悩んでいる。

(長文になります…)
もうすぐ中3になる息子なんですが、もともと小さい時から手がかかり、扱いにくかったのですが…
中学になってから特に、提出物が中々出せない、手紙を渡さない、忘れ物が多い、そして特に数学と英語が遅れて、今では追いつかず、
今年から塾に入り、中1からやり直しているところで、とうとう成績も1がついてしまいました。
提出物がちゃんとできなかったようで…
中1の頃から父親から出せてないことなどで叱られ、私が一緒に一つ一つ確認しながらやったりしても、中々全てが○になることができず、なんとか答え丸写しでやったけど出すのを忘れた など(T^T)
2年では、自分でやる、できる というので声をかけつつ任せていましたが、1がつくという結果に。。
中学に入ってから、この息子の事で父親とぶつかる事もふえ、(出来ない事に、叱り、たまに手や足がでて、私が手ださないでと言ったり…脅かす言い方をやめてほしくて口出して。叱られるからできなかった事を隠して後で分かり険悪なムードになったり…)
普段は普通なんです。
今では息子にちゃんとやれ、と強制的に勉強させたり毎日怖い顔でやったのか、と。
そんなやりとりに私は、どうしてできないのか、最低限の事をやれば良いのに、教科書も整理整頓できずグチャグチャ、不憫だなぁと悩んでいたのですが…
テレビでエジソンやセカイノオワリの深瀬くんの障害などで、ADHDやLD(学習障害)の事をたまたま調べた時、あれ?まさかな…と思っていましたが中2も終わり、中々変わらない息子を見ていてもしかしたらそうなのかな?と。
ここ最近あまりにつじつまが合いもしかしたらと考えると、今の息子がやっと納得できるような気がして。
部屋の片づけや身の回りの事、声をかければ出来るだろうとほったらかしで今のありさま(教科書なども整理できずグチャグチャ)
このままでいいのか悩み夜中も目が覚めもやもやして。
主人にADHDなどの事を少し行ってみましたが、病気とは思わない(病気ではないですよね…)私の想像だと。
息子はただだらしなくて、できなくて、甘い、と また叱られて過ごすのか…これからの進路もあるし…
何かしてやるなら私がしなきゃ と
最近学校に行って担任の先生にも相談しました。
まぁ息子はふだんの生活や、人間関係のコミュニケーションもとれてないわけではないので、苦手な面を声かけてあげれば…と。でもお父さんの事もあるし、気になるならそういうところで調べてみるのもよいかもしれませんね と。
できないところをできるようになるには息子にあったやり方などがあるのか…ちゃんと診断してもらった方が良いのか、大袈裟なだけなのか…判断できず

【気になる点】
そういえば昔から時計の時間をみるのが苦手
字が汚い
試験前集中して何時間も試験勉強することができない
ゲームや本を読む集中力はすごい
百人一首の暗記は得意
数学、英語は一桁の時もあり
などです…

意見をお聞きしたいです。


コメント

あめふう

たぶんですがなんらかの障害があるように思います。
息子さんもしんどいのでは?
私なら病院に連れて行きます。
もしなにもなければそれで良いし障害があるなら息子さんにとって良い答えが出せると思います。
やらないんじゃなくできないなら息子さんは相当しんどいと思いますよ。

兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

ADHDなど、気がつかない方が多くおられます。
障がいによっては、言葉ではなく目からの情報が入りやすく紙に書いてみせると理解しやすいなどの、関わり方の特徴もあります。
気になる点があるようなら、受診をお勧めいたしますよ。

こってぃ

元幼稚園教諭です。
書かれていることだけで判断すると、確かにそういった障害も否定できません。
親というのはそういったことを認めたくないわけですよね。自分達から生まれているわけで…ですからお父様の気持ちも分かります。数人の学習障害の可能性のある子どもを知っていますが、お母様でさえ認めず、就学時健診あたりからジワジワ分かってくる、なんていうケースもありました。私たちからすれば、年少の時点で《気になる子》としてお母様にあの手この手でお伝えしているので、その時から専門機関に通っていれば軽度の遅れで済んだのに、と思うんです。でも認めないと動けないのが第三者。小学校に行くとなってお母様がやっと認めた頃には「あぁ、もっと早く対応していればこの子はもっと伸びたのに」と悔やむこともしばしばありました。認めてしまえば気は楽です。その後ぐんぐん成長しました。
私としては、きちんと専門機関で診てもらうのが一番かと思います。原因が分からずモヤモヤするより、きちんと原因が分かれば息子さんに一番良い接し方が分かります。誰が一番困っているかって…息子さんです。ジレンマだと思います。頑張ってもできない、頑張ってるのにできないし怒られる、怒られないように頑張るけどできない、すごく苦しいと思いますよ。何歳になっても親子です。お父様のとこもお母様のことも大好きだと思います。だからこそジレンマが起きると思います。それがどういった方向に爆発するか分かりませんが、爆発した先が引きこもりだったら、犯罪だったら…思春期って大事だと思います。
いつまでも親はいません。通常なら親が先に亡くなります。その後のことも考えたら…まだ間に合いますよ。1人で出来るように訓練できます。
できないのに無理矢理やらせるのは精神衛生上良くないです。ハピネスママさんが心を鬼にしてでも、ご主人と話し合うことが解決への糸口になると思います。
一度専門機関で診ていただくことをお勧めします。
厳しい言葉だったら申し訳ありません。

ばんとみ

アスペルガーも可能性の中にある様な気がします。
本人も「なんで私は出来ないのだろう…」と思っても、他に意識がいってしまうとそちらに集中してしまうらしいです。他には、提出物を出せなかったり、ランドセルや机の引き出しがグチャグチャ…。
ご自宅でWi-Fiがあれば、YouTubeで「世界仰天ニュース アスペルガー」で調べると動画が観れますよ。私もそれでアスペルガーを知り、もしもの可能性の一つとして、コメントさせてもらいました。

ぶっつん

私も上の方達がおっしゃる様に、専門機関で診てもらった方が良いと思います。なかなか、学校から専門機関にいった方がいいとは言いにくいです。親御さんも辛いですが、本人も相当辛いと思います。直ぐには判断つかない事もあるので、早めの受診をお勧めします。

0..2mam

わたしも幼稚園で働いています。
息子さんのことを思えば専門機関での受診をお勧めします。
しかしハピネスママさんの様にお母さんは気付いているが、お父さんが認めない…というご家庭は少なくありません。特に息子さんなら尚更のことと思います。
わたしの周りではお父さんを説得してから専門機関で受診される方もいれば、お父さんには内緒で受診する方もいました。結果によってはかなり揉めたと言うご家庭も正直います。しかし皆さん受診したことに関して後悔された方はいらっしゃいませんでしたよ!

現にわたしの親戚にも中学生になってから判明した子がいましたが、そこから専門機関での療育に通い、今では就職もしています。

早ければ早い方がお母様にもお子さんにもプラスになることは多いかと思います。お父さんを説得するにはまずは情報集めから。私もお母様方に『気になる子』の事をお伝えする時はお子さんの現状(何に困ってどうしたら上手くいくか、何をしても上手くいかないこと等)、お母さん自体がそうでないかと思う発達障害などの情報(特性、支援の仕方等)をありのままにお伝えするのが無理ならば、やんわりと何度にも分けて少しずつ気付いてもらう方法が良いかと思います…
息子さんにもお母さんにも良い方法が見つかります様に…

りんご

広汎性発達障害(アスペルガーなどの総称)だと周囲の人間との交流が難しい、日常生活がパターン化しやすいなどの特徴も現れることが多いです。LDだとコミュニケーションなどは普通にとれ、知的発達に遅れはないのですが、マスの中に文字が書けないとか、+×÷-の見分けがつかず計算できないなど特定の能力の修得に困難を示します。
お母さんがお子さんの困り感に気づいていらっしゃるなら、一度専門機関に相談された方がいいと思います。原因が分かればどんな支援が必要か分かりますし。
学校へ相談すれば特別支援コーディネーターが対応してくれるはずです。お願いすれば学校でWISCなどの知能検査をしてくれる場合もありますし、特別支援コーディネーターが教育委員会の支援員さんなどに繋いでくれたりすると思います。

ぽぽちゃん♡

発達障害をお持ちのお子さんが通う病院、施設で相談員をしているものです。
心配なのであれば1度受診をお勧めします。何もなければ良かった、と安心できると思いますょ。たしかに勇気はいりますし認めたくないのは親心なのでもちろんあって当然、むしろなくては困る感情ですが、いつまでも悩んでいるよりはすっきりすると思います‼︎
もし何かあったとしたら早いにこしたことはありません。まだ中学生の伸びるうちに訓練すれば出来ることも増えるはずです。リハビリスタッフやカウンセラーなどと話す機会が出来お父さん、お母さんの息子さんに対する接し方も相談できますょ。もしほんとに障害があるのであれば毎日理由がわからず怒られている息子さんが可哀想です。これから高校に入るなど将来を考えていく時期でもあるのでその前の受診をお勧めします。

deleted user

中学校教諭をしていました。
この内容の限りでは、何らかの診断が下りそうな気がします。
教師は子どもに疑いがあっても、医者じゃないので勝手に診断したりできないので、そんな言い方になってしまうんですよね…
診断が下りて、少しは気持ちが楽になるなら、診てもらえばいいと思いますよ(^^)
薬とかで治るものでは無いので、これからどんなことに気を付けて暮らしていけばいいのかとかのアドバイスをもらえると思います。

ハピネスママ


皆様、まとめてのお返事で申し訳有りません。
悩んで、ここも初めての中、誰かに聞いてもらいたくて質問してみたのですが、こんな貴重なご意見を沢山いただき本当にありがたいです(T^T)
まさか、とやり過ごすのではなく、万が一を考え、一歩前に進んでみたいと思います。
昨日はじいちゃんに、高校行くんだろう?頑張れ!と 本人は『うん‥』と言ってますがなんだか胸が痛く…

先生に施設について教えてもらう事になっているので行ってみようと思います。
息子には理解してあげていることを伝えて、良いかたちで連れていけたらなぁと思います。(まだ本人と話をしていないので…)
進路の事もあるので、今から少しずつ進めたいと思います。
父親もちゃんと診断してもらえば気づく事もあると思いますので。
本当にありがとうございました(T^T)