
友達の結婚式に参加するか悩んでいます。子供がいて祖父の容態が心配。どうすればいいか考え中。
友達の結婚式に参加するか、お断りするかとても悩んでいます。
・開催は再来週の土曜日8月24日
・現在2歳4ヶ月と3ヶ月の子供が2人いる
・開催されるのが自宅から車で3時間程の所
・授乳があるのと、開催場所が観光地である事もあって一泊二日で、家族みんなで行く予定にしていました
しかし、今日父から私の祖父の容態があまり良くなく(元々ここ2年程入院していていましたが)、小部屋に移ることになったと聞きました。
因みに今住んでいる所から実家までは新幹線で4時間程度かかります。
人の命なのでいつまで持つかというのもわかりませんし、どうなるかわからないのですが、、祖父がいつどうなるかわからない状態で結婚式に参加できるのか、、と思ってきました。
私1人ならいいのですが、子供がいることもあってどうすれば良いのか、、
皆さんならどうしますか❓
うちの両親は「子供も小さいしもし万が一のことがあっても帰ってこなくてもいい」と言っていますが、お世話になったおじいちゃんだからできれば生きているうちに会いたいし、もし最悪なことになったとしてもその時はお葬式にも出てあげたいです。
- さあや(6歳, 8歳)
コメント

なゆ
どちらを大切にするか難しいですね。
祖父の死に目に会えなかった後悔と
友達の晴れ姿を祝えなかった後悔と…
その友達が、自分の式に参列してくれていたなら私は結婚式に行くと思います!
友達とはもう今後付き合いをしないというなら不参加でも良いでしょうが
もし今後も付き合いを続けるとしたら、結婚式を突然キャンセルした人。という事実は一生変わらないので💧

mama
私なら結婚式は出席します。
私が年老いて、もし孫が同じような状況になっていたら、「自分のことはいいから!お友達の結婚式に行ってお祝いしてあげな!」って思いますね。
-
さあや
コメントありがとうございます。カッコいいおばあちゃんですねー‼️なんとか持ってくれることを祈って出席しようかな、、と思ってきました。
- 8月13日

オリ𓅿𓅿𓅿
私なら友達がどれぐらいの関係かによりますかね😅
なんでも話せる友達なら状況を話して、もしかしたら…と伝えてもいいのではないでしょうか。
もちろん、ご祝儀は3万渡します!
-
さあや
コメントありがとうございます‼️話したら友達の方が気を使いそうで😭
- 8月13日
さあや
そのお友達は私の結婚式の際出席してくれました😭
本当にどちらもどうにかなれば良いのですが、それが読めないので本当に悩みます(T_T)