
コメント

いちご みるく
使うかは誰にもらったかにもよります。仲のいい人や身内なら使いますが、そうでなかったり使いづらそうなら新しいの買います。
新生児用抱っこ紐は移動方法によりけりです。
うちはほとんど使わず、首すわり前の移動はほとんどベビーカーでした。一応スリングも持ってましたけど、使ったのは数回です。
いちご みるく
使うかは誰にもらったかにもよります。仲のいい人や身内なら使いますが、そうでなかったり使いづらそうなら新しいの買います。
新生児用抱っこ紐は移動方法によりけりです。
うちはほとんど使わず、首すわり前の移動はほとんどベビーカーでした。一応スリングも持ってましたけど、使ったのは数回です。
「新生児」に関する質問
赤ちゃんの1日のミルク量って 700ml~1000mlとよくネットでも見ますが 完ミで毎日のように700いかなかった 赤ちゃんいますか?🥹💦 体重も増えてたり おしっこや💩も出て元気ならいいですかね…🙃 間隔空けたり色々しても …
オムツを引き上げて付けた時は丁度お臍の位置にテープ部分があるのですが、次のオムツ替えの時にテープ部分がお臍の下にあります。 指1〜2本くらいの隙間でしっかりとめてるのですが、ゆるいのでしょうか?オムツのサイズ…
お子さんが2人以上いる方。 下の子が新生児のころはどのように対応されてましたか? 上の子の面倒見たり、ご飯作ったり家事したりしてると新生児の相手ができず泣かせっぱなしになってしまうことがあります。🥲おしゃぶ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あい🔰
ありがとうございます。妹が本当はいただいたのですが、数ヵ月後に私が妊娠し、妹は新生児からのを購入したので私がいただいた形です。
上二人は抱っこひもがないと苦労しましたが、環境が変わり今は要らないかも、と思い悩んでます。
いちご みるく
そうなんですね。
抱っこ紐ってすごく安い物もあるし、合う合わないがあるので買っても良いかもですね🙂
産まれてから実際につけて検討しても良いと思います。新生児用も必要を感じてから買い足したらどうでしょうか。