
赤ちゃんの離乳食について相談です。座らせて食べさせるべきか、食べない理由は間違っているのか心配です。
もぉ、離乳食わからないので助言をください。
7ヶ月になったばかりの赤ちゃんです。
大さじ3のお粥に、大さじ1のほうれん草を混ぜました。あとは、コーンを、小さじ2はいあげようとしましたが、コーンはなんとか食べましたが、お粥は大さじ2も食べてないと思います。
膝の上のだっこであげてますが、体勢が途中でぐずりだし、ねんねになってしまいます。
お座りさせて食べさせるべきでしょうか?(自力でのお座りはまだできません。)
また、食べないということは、離乳食なにかまちがってるのでしょうか??
- ⭐⭐⭐

退会ユーザー
私はいつもバンボに座らせて食べさせてますよ😊

krmama🍎🍏🍎
向かい合って食べてみたらどうでしょう😊私はその頃ラックに座らせてました🎶背もたれの角度変えれるので大丈夫でした。

ひよこ🐤
バンボに乗せて食べさせてます🍘
私の娘もお粥嫌いで全然たべてくれませんでした😂甘いものや野菜は好きみたいです🤣

はじめてのママリ🔰
食べない=間違っているではありません。ただ食べない子、という場合もあります。
コメント