
義実家に帰省しています。義母が娘に対して「ママだよ〜」と自分のこと…
義実家に帰省しています。義母が娘に対して「ママだよ〜」と自分のことをママ呼びします😰
義実家ではひぃばあちゃんのことをばぁば、ばあちゃんのことはママ、と呼ぶことが恒例?となっているみたいでそう呼んでいるみたいでした😞
初孫だし、遠方に住んでいるためなかなか会えないし、たまに来た時くらい好きに呼んでもらうか、とも思ったのですが「ママがいいの?ママにおいで〜」「ママに抱っこしてほしかったの〜」など聞く度に気になるしストレスでしかありません😂それが当たり前になると嫌だし、娘が喋るようになって義母のことをママと呼んだらどうしよう😱と思って悩んでいます😣
ただ、娘をとても可愛がってくれて、いつも私にも優しく接してくれる義母のことは好きなんです😞傷付けたくないなぁと思う反面、ばぁばで納得してくれ〜と思う自分もいます😂皆さんならどうしますか?
- ままり
コメント

ガラピコプ〜
最初は気にしてモヤモヤしてましたが今は勝手に呼ばせてます(笑)
うちも少し遠いので年に3回くらいしか会わないので会った時だけママって呼ばせてても結局こどもたちはばぁばのことママなんて呼んでないです☺️✨(笑)

OZ
ママのいみがわからない笑
なぜママなのでしょう笑
旦那さんにばぁばだろ!
っていってもらえませんか?😂
-
ままり
回答ありがとうございます。旦那もばあちゃんのことはママ呼びで育った人なので別よくない?という感じなんです😞私もかるくでいいから言ってほしいのですが😱
- 8月13日

はー
時々そういう方いるみたいですが、私もそれは嫌です💦
妥協して、〇〇ママ(義母の名前+ママ)とかならなんとか我慢できるかな…
若い呼び方をされたいなら、義母名前+ちゃん なども最近は多いみたいですし!
なんとかしてママ単体は避けます💦
"両親をママパパ呼びさせる予定なので、混乱させないように違う呼び名にしたい"と私なら旦那さん通して言ってもらうと思います💦
-
ままり
回答ありがとうございます!嫌ですよね!😱共感してくださる方がいるだけでホッとします😭旦那にちゃんと相談してみます!
- 8月13日

退会ユーザー
私も義母好きですが、もし、ママ呼びされるとなるとモヤモヤします💧
旦那さんには言ってもらえないですか?👱♂️
-
ままり
回答ありがとうございます!旦那は別よくない?という感じなのですが再度相談してみます😭
- 8月13日

みにおん
うちの友達の子は、本当のママのことは、名前で呼んでて、ばあばのことはママって呼んでます、、、、
本当のママが実母なのでばあばのことをママって呼んでて、、、、ばあばは娘なので下の名前で呼んでて、、、、
それを聞いてるからだと思います😞笑
-
ままり
回答ありがとうございます!わけわからないですね😱混乱を避ける為にもどうにかママ呼びはやめてもらいたいです〜…😞
- 8月13日

退会ユーザー
きもすぎます。笑
うちはばぁばが嫌だから、あーちゃんって呼ばしてーって言われてたけど、ばぁばって教えたのでばぁばった呼んでます😂
旦那さんは何も言わないんですか?うちはどう考えてもばぁばやろ!って突っ込んでましたが😂
-
ままり
回答ありがとうございます!違和感しかないですよね😱旦那に再度相談してみます😭
- 8月13日

はる
うちは実母がそうでした😵
実母なので私から「ママじゃないでしょ」と言ったところ、ばぁばは年寄りっぽいと名前で呼ばせることにしたようです。
しかも〇〇ちゃん…
60過ぎで…
まだ息子は話せないし年に1回くらいしか会わないので気にしてません。
ママだと娘さんが混乱するから、と旦那様から伝えて欲しいですね😢
-
ままり
回答ありがとうございます!実母だと言いやすいですよね😣旦那にそれとなく言ってほしいです😞
- 8月13日

ジェニー
たまにしか会わないなら、そのうち娘さんが3歳くらいになれば、
「ママじゃないでしょ!ばぁばでしょ!ママはあっち!(ぱん◎さんを指差して)」
とか言ってくれませんかね😅うちの娘なら言いそうです。笑
-
ままり
回答ありがとうございます!そうなるといいのですが😅
- 8月13日
ままり
ママさんのところもママ呼びなんですか?😱やっぱりいるんですね😞たまにしか会わないので妥協すべきでしょうか…💦回答ありがとうございます🥺
ガラピコプ〜
義母が外人だからと思ってましたが国籍関係ないんですね😂
毎回会うたび赤ちゃん置いてって〜私ママ!ばいば〜い🙌って言われるのでじゃあよろしくお願いしますって流してます
最後帰る瞬間まで言ってます😂
上の子たちのときはいちいち え〜違う違う私がママと否定してましたが三人目も同じ絡みとなるとまぁその分帰省中はずっと子供みててもらえるしいっか〜って思ってきました(笑)