※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさん
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんがモロー反射か点頭てんかんか不安。行動や飲食に変化あり。脳波検査は必要でしょうか。

生後75日(2ヶ月)ただのモロー反射なのか点頭てんかんなのか不安です。起きてる時、覚醒時や寝る前に片手をピンと伸ばしたり、両足をお腹側へグッと曲げます。
ミルクを飲む量も減ったり、むせが多かったり、眠る前に抱っこすると頭を自分の胸にガンガン当ててスリスリします。病院で脳波等チェックしてもらったほうが良いでしょうか?

コメント

Coco

娘がミオクロニーてんかんで通院しています
少しでも心配なら本当に早めに行った方がいいです
てんかん等は早めの治療をした方が症状の進行を抑えることができます(薬などで)
何もなければないでいいので
心配なら病院かかった方がいいとおもいます😊

  • みさん

    みさん

    おかしいかな?と思ってからはもぉ全部がん?って思うようになって、、
    早めに治療が必要と書いてあったので早めに病院に行こうと思います💦ありがとうございます。

    • 8月13日
OZ

そんなものだと思います(^-^)
成長と共になくなりますよ。
心配になる気持ちよくわかりますm(_ _)m
私も同じ心配してましたが、自然となくなりましたよ!

  • みさん

    みさん

    旦那にも違うやろと言われて私も初めての子で気にしすぎかなと思ったりしましたが
    一応心配なので受診してみます。成長と共になくなってくれるとぃいのですが、、😣

    • 8月13日
m

私も生後3ヶ月までそのようなことがあり心配でしたが徐々におさまっていきました。が、素人判断ではわからないと思います。
てんかんは早めの治療が大事と言いますし。
私は、定期的に繰り返すモロー反射のような動きが始まったら、医師へ見せるために動画を撮っていました。

  • みさん

    みさん

    動画撮り始めました。検診で相談してみます。ありがとうございます。

    • 8月13日
  • m

    m


    因みに、てんかんは専門医を受診することをお勧めします。
    小児科医では見落として治療が遅れる場合があるそうです。

    • 8月13日
ぱん

私も心配で予防接種の時にお医者さんに聞きました!
点頭てんかんの場合、ビクッとなった後にギャン泣きするようです。
心配なら動画撮っておいて(難しいですが)予防接種の時にでも聞くと良いですよ(^^)

  • みさん

    みさん

    そおなんですね。うちの子の場合、泣いたり泣かなかったり波がある気がします。
    予防接種で見てもらえるように動画撮っておきたいと思います。ありがとうございます。

    • 8月13日
✦Y_Jes✦

『眠る前に抱っこすると頭を自分の胸にガンガン当ててスリスリします。』
これはうちの子もやります!
大人が眠いときに目を擦るのと同じで赤ちゃんはまだ、自分の目を擦るような手のコントロールが出来ないうちは、顔がスリスリ出来るところでスリスリするらしいと、どこかで読みました!

その他の症状は分からないので、心配なら診せても良いのかもですね。

  • みさん

    みさん

    姉の子もスリスリはしてたような気がするんですが、首をガンガンするのがてんかんの症状にもあって不安になってしまって💦
    でも他の子でもすると聞いて少し安心しました💦ありがとうございます。

    • 8月13日
コウメ

全部うちのうちの息子もしますよ💦

どちらか見極める目安として、ビクビク動いている時に抱っこしたり、おひな巻きなどでおさまるならモロー反射で、てんかんだったら何をしてもおさまらないって、動画サイトで解説されているのを見た事があります!
息子の場合、足をバタバタ上げ下げしてる時はお腹にガスが溜まっている事がおおく、便秘・ガス抜き体操したり綿棒浣腸でスッキリさせてあげると、大人しくなります。

兎にも角にも、素人には判断できないことです。心配であれば不安を取り除く為にも受診された方が良いと思います!

シェリー

今日で2ヶ月目に突入しましたが、ミルク後に縦抱きでゲップをさせる際に質問者様と同じように胸に顔を擦り付けて左右にスリスリ毎回します。笑
むせは乳首の加え方が浅い、もしくは乳首のサイズが合っていないとかはないですか?👀
私の場合は乳首はSサイズでピッタリ飲ませるときに鼻に乳首が当たるんじゃないかくらいまで口に加えさせたらむせや音鳴り、ミルク零しもなくなりました(^^)

最初は質問者様と同じ感じで心配で大学病院で一通り検査してもらいました。
しかし異常なく案外赤ちゃんでは無く自分のやり方を変えてみたりすると改善されたり、成長の過程でそうなると冷静に対処出来るようになってきました✨

心配ですよね(^^;
ミルク量の量が減った現象は私の場合だとお腹にガスやうんちが少ないサインてした!
綿棒浣腸でマメに出してあげたり、ガスが出やすいようにコリック抱きというのが動画でありますので良かったら見てみてください(つ∀`*)