※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
子育て・グッズ

子供乗せ自転車で荷物を置く場所に悩んでいます。パナソニックのギュットアニーズに前用チャイルドシートを別売りでつけるか、かごのないタイプにするか迷っています。皆さんはどうしていますか?

子供乗せ自転車を使っている方に質問です!もうすぐ1才の子供がいて、ゆくゆくはもう一人考えているのですが主に買い物や児童館に行くのに使いたいのでかごがあるパナソニックのギュットアニーズにして別売りの前用チャイルドシートをつけるか、全くかごはついていないタイプでちゃんとした前用チャイルドシートがついているものにするかで凄く迷っています。そうすると荷物を置く場所がないので皆さんどうしていますか?
よかったらご意見お聞かせ下さい!

コメント

Ruta mama

私もそれ悩んだのですが…
結局別売りの前用チャイルドシートをgetしました!!!
やっぱりカゴないと買い物辛いです!
それか買い物の時はリュックにしてカゴなし前用チャイルドシートにするかですねっ🎶

  • Rママ

    Rママ

    コメントありがとうございます!
    悩みますよね^_^;
    別売りの前用チャイルドシートって簡易っぽい感じですが1才の子が乗っても大丈夫そうですか?安全面や乗り心地はどうなのか気になってて...💦

    • 4月2日
  • Ruta mama

    Ruta mama

    1歳から乗れると聞きましたがあたしは10ヶ月位から乗せてました💦
    どーしても必要だったので…‼️
    ちゃんとしっかりしたシートベルドが付いてるやつがいいですよ!

    息子はいつも寝落ちしてます😳💦笑

    • 4月2日
  • Rママ

    Rママ

    10ヶ月で乗ってたんですね‼(^_^)
    前用は乗せられる期間が短いだろうし、いらなくなったら取り外せるしいいですよね!
    シートベルトついてるものにします(^_^)
    やっぱりかごは大事ですね(笑)

    • 4月2日
マシュマロ

私も随分悩みましたが、前かごがチャイルドシートになっているタイプにして、後ろにカゴを付けました。
問題は子供を前後二人乗せた時の荷物置き場ですけどね~。
自転車屋さんに色々聞いて決めました。
・前に子供を乗せた時ふらつきにくい
・子どもの背が大きくなっても前乗せにいる子どもに視界が遮られない
・がに股になりにくい
3点目はおまけですが、この辺りのメリットを重視しました。
2点目は私が背が低めなので。
背の高い方なら大丈夫かなと思います。

今は後ろのカゴをチャイルドシート(カゴにもなるタイプ)に付け替えて、前のチャイルドシートが荷物置きです。
来年には前後に子供を乗せることも出てくると思いますが、自分の荷物はリュックかショルダーにすれば問題ないかと。
うちは3学年差で妊娠中なので、自転車での買い物は上の子が幼稚園に行ってる間に…と考えてます。

  • Rママ

    Rママ

    詳しく教えて頂きありがとうございます(^_^)
    子供が大きくなると視界が遮られてしまうことを考えていなかったので教えて頂きありがとうございます。
    実際に子供を乗せて試乗してみないとふらつき等分かりませんもんね~。
    お店で試乗できたらしてみます!
    幼稚園に行くようになると昼間は下の子と一緒にお買い物ですもんね~!そしたら後ろに荷物置きますね(^_^)

    • 4月3日