
この前ここで娘を初めて預けてプールに行っても良いか聞いたらみなさん…
この前ここで
娘を初めて預けてプールに行っても良いか聞いたらみなさん行っていいと思う!と言って下さったので、
思い切って主人に聞いてみたら行っていいと許可が降りました!
午前中に予防接種を済ませて、そのあと始めて娘を預けて仲の良い友達と遊びます!
とても楽しみなのですが、、、
その代わりに帰るって言った時間に必ず帰って来い。
言い訳はなしだから。
と、釘を刺されてしまいました…😔トホホ
私の予定では6時には買い物して帰宅後、7時には夕飯を作るつもりですが…
前回その友達と会った時に帰りが7時くらいになりそこからご飯作って8時くらいになったのですが、明らかに不機嫌で、もう空腹のピークは越えたからお腹空いてないなど言われました😔
そして、主人、前日に飲みに行くらしく、
でも俺その日二日酔いでヤバそうだなー。
そうしたら困るなー。と言われました…
これって遠回しに行くなってことなんですかね…
月に何回も友達と会う予定なんて立ててないし、
そもそも私かなり前からこの日友達と会うからって言ってたのに…
飲み行くって言ったじゃん!って言われてたけど聞いてないし…
それで、
朝帰るの?と聞いたところ、
帰ってくる予定だけど、まあ俺飲みになんてそんな行かないじゃん。って…
確かにその通りで、月に2度くらいしか飲みに行きません
なので私も友達と会うのは月に2回くらいって言われました😅
戦略なのか分かりませんが俺はこのくらいだからかお前もこのくらいみたいな感じなのでしょうか…
何だかせっかく楽しみにしてたのにそんなこと言われて楽しみだったのに半減しました。
彼自身専業主婦なんだから預けて遊びに行くなんて贅沢とか思ってるタイプなので仕方ないのですが
とても楽しみにしてたのに何だかそんなこと言われると悲しくなってきます😔
それにしても先日だって死ぬほど具合悪かったのに家のことなに1つ手伝ってくれないし、一人で全部やったんだし、二日酔いごときでなんなのって思っちゃいます…😔
なんだか主人の嫌味ったらしい感じとか
預けるのはいいけど他のことは抜かりなくやれよってゆうプレッシャーが辛い…😔
予防接種も一緒に行くはずだったのに今日になって二日酔いだから連れてってって言われるし、それは良いのですが
ミルクだって3.4時間おきで何ミリあげるか知ってるのにいちいち書いてからいってって言われるし
専業主婦なんだから準備してから行け、母親なんだから当たり前みたいな感じで思われてる言い方されてなんか気が休まる時って1日もないんだなって思っちゃいました。
その日は俺に任せておけ!くらい言って欲しかったなぁ。
みなさんのご主人はどちらのタイプですか??
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

なーゆ
うーーーん…………
旦那さんは何様なんだろぅと
思ってしまいました😅
私なら二日酔いの旦那に
予防接種後の体調悪くなるかも
しれない子どもを預けて
外出できません🙄
自分が出掛けるなら
旦那さんの飲みは延期して
貰います!
もし延期してくれないなら
私なら行かないかな〜と。
でも延々旦那に恨み辛みを
愚痴愚痴いいます🤔
にんにんさんだけが我慢すること無い
ですよ!
専業主婦だって立派な職業だ!
やれるもんならやってみろ!
って感じです💢
ちなみに私は旦那が少しでも
私に対して軽く見るような事を
言ったら
お前明日から育休とれ!
私が働く!って言います🤣

ちゃんちゃん
うちの夫はなんでもやってくれるタイプです😊
「専業主婦なんだから」なんて言われたら、わたしは耐えられません😂
完母なこともあって下の子を預けて遊びに行くことはまだないですが、上の子を一日預けることは何度かしていますし、合間に掃除したり洗濯物を畳んだりお風呂掃除したりとしてくれています。
ありがたいと思いますが、むしろ大人なんだから家のことくらいして当たり前だとも思ってしまいます😅
-
はじめてのママリ🔰
お前が専業主婦選んだんだろって喧嘩のたびに言われます😅
家事なんて一切やってくれませんね…
帰ってきたら散らかってるのが関の山です…笑- 8月12日

退会ユーザー
うーーーん...
あくまでも私の意見ですけど...
わざわざ子供を預けてその時間までプールにいく必要ってあるのかな?って思っちゃいました。
しかも予防接種午前中にさせてたら、副反応で子供ちゃんが発熱しちゃうかもしれないし...。
息抜きの方法はそれぞれですが、
友達とお昼にランチしたり、
カラオケに行ったり
十分なんじゃないかな?って思いました。
まだ子供ちゃん5ヵ月ですし...😔
帰るって言った時間に帰れないなら良くないんじゃないかなって思います!
でも旦那さんが前日飲み会とか二日酔いになるかもしれないとか、そこは関係ないかなって思います。
オッケーしたならオッケーしたで、旦那さんもつぎの日は子守りだからと分量考えるとかしないとな!と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
ランチ行く場所よりプールの方が近いんですよね2つ先の駅ですし😱💦
元々ランチだったんですけど、預けれるなら行こって誘ってくれた感じです!
元々1ヶ月前から約束してて病院の都合でその日しか予防接種無理で主人が俺がみててあげるから行ってきなよって言ってくれたのにそんな感じで言われたので…
朝帰りしてきたら流石にもうその日いけないなって思ってます…
またキャンセルしてどんどん遊んでくれなくなるなって感じです。
主人は私が友達と会わなければそちらの方が良いと思ってると思うので…- 8月12日

afsgmama
お互い月2で遊びに行けてるなら多少小言言われてもしょうがないし、まぁ1回okしたんなら快く送り出してもらえた方が嬉しいですが。。
お子さんそもそもまだ5ヶ月だしそれで見ててくれるなら全然いい旦那さんなんじゃないかなと思いました😖
もちろん奥さんが気分転換するために遊びに行くのは全然ありだと思うけど、生後5ヶ月の赤ちゃんがいるなら2.3時間のランチとかお茶とかじゃダメなのかなとも思ってしまいました💦
でも旦那さんの言う専業主婦だからなんでも我慢しなきゃいけない、なんでも完璧にしないと息抜きもしにいけないのは違うかなと。。
結局それってお互いの相手に対する思いやりですよね。
ふたりとも自分の気分転換に一生懸命でその間見ててくれるってゆう旦那さんやにんにんさんに感謝の気持ちが足りないからお互い嫌な気持ちになったり素直に送り出せないんじゃないでしょうか🤔??
私の旦那もそんなに自分から見てる!ってゆうタイプではないですww
飲み会の頻度も少ないですが飲み会行く日は住んでる地区がド田舎で公共交通機関の関係もあり朝帰りです。
次の日家族での予定があれば二日酔いまでいくほど飲まないし、次の日えらいしんどいは言わないです。
(それを言うなら予定ある前の日に飲みに行くのもダメって旦那も理解してるんだと思います。)
旦那が見ててくれるようになったのは2人目が産まれて、上の子がたくさん喋るようになって公園で普通に遊べて、私も3人目妊娠中で先生から安静指示が出てるのでそこを配慮して2人を連れ出してくれるって感じで2人を連れて遊びに出かけてくれるのなんてほんとに最近です😂😂
二人を置いて私だけ外出するのは二人目が産まれて週末食材の買い出しにいくせいぜい2時間弱とか家で遊びながら見ててくれるってゆうのはよくありますが😶(笑)
-
はじめてのママリ🔰
私は月に二回も行ってないです笑
先月一回、先々月ゼロです😅
思いやりないですね。
私はもう冷め切ってるからなにも思えないのが正直なとこですし、向こうも主婦だし母親だから当たり前って思ってますね。
飲みに行った次の日なんて二日酔い辛い辛い辛いって一日中言っててもうほんと迷惑です😔💦
そんなものなんですかね…
やっぱ私もまだ友達と遊びたい気もあるし、我慢してるけどやっぱたまには遊びたいなって思っちゃってます。
実母は見ててあげるから行ってきなって言ってくれるのですが主人と実母が主 仲が悪く折り合いが合わないので実母に預けることもできず笑
しばらくは頑張ってみます😔- 8月12日

みほ
わたしも初めて娘を旦那に
預けてご飯に行ったの5ヶ月頃でした😊
わたしの旦那は見とくから
たまには行ってき!って言ってくれる人なので、にんにんさんの旦那さんが言ってるようなことを言われると腹たちますね。笑
なんで二日酔いが行く前から
わかるねんって感じです。笑
私は行ってきていいと言われても
ちゃんとほんまに見れるんかな?と
不安だったこともあり、
全部やることをして娘が寝てから
夜ご飯に2時間ほど行きました!
予防接種があるということで
副反応などを考えると今回はどちらかが諦めるしかないのではないかと
読んでて思いました!
それかランチにしてもらって
お子さんを連れて行くとか!😮
私も娘を預けて出かけたのは今まで
一度しかありません。
預けて出かけたいと何回か
思いましたが、まだ小さいし
何かあっても困るしもう少し大きくなってからと思って諦めてます😂
長くなりましたが、旦那さんと
にんにんさんお二方が気持ちよく
その日を迎えれることを願ってます!😊
-
はじめてのママリ🔰
もう外で飲むとほぼ二日酔いです次の日…
ほんと毎日欠かさず飲んでて嫌になります。
私もお酒弱いですが終電で帰ってきて二日酔いとかなったことないから感覚がわかりません💦
夜ご飯!!いいですねー!
私は夜ご飯なんて行かせてもらえないですよ!
私が特に嫌なのが、生まれる前に育児は協力するだとか、夫婦は協力するものだとか、産まれてからも俺の子供でもあるからとか大口叩かれてるのでだったらお前だってできるだろって、私がなっちゃうんですよね。
主人からのストレスからどうしても一日でもせめて半日でもいいから抜け出したくて😔
毎日元気も出ないし毎日イライラばっかしててなんだかこのままだと本当にしんどくて😔
もう少し考えてみます😣- 8月13日
-
みほ
子供ができても毎回二日酔いは
ひどいですね。
にんにんさんがいるから
自分はいいという感覚なんですかね。
自分で言ったこともしてくれないの嫌ですね!私もよく旦那に
前言うてたのに口だけやんって
言ってます😂
旦那さんでストレスになるのが
一番嫌ですね!毎日一緒に
いないといけない人だから😩
息抜きも必要ですし
旦那さんに少しだけでも行けるように説得しましょう!
頑張ってください🥺🥺- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
なんか対策しろよ!って感じです😅笑
一番嫌ですー笑
毎日顔見るので毎日ストレス!笑
結局やはり心配だしなんだかむかつくのでランチにしました😭- 8月13日
なーゆ
ちなみに、うちの旦那は
ある程度はできます😄
この間産後初めて1日預けて
出かけました!
離乳食の用意だけはお願いって
言われましたが
それ以外は全部やってくれました😊
お昼や夜ご飯は前の日の夜に
カレーや焼きそば作って
準備していきました☺️
はじめてのママリ🔰
もともとその日に1ヶ月前から約束してて病院の都合でその日しか予防接種できなくて…
ほんとはランチだったんですけどともが預けれるなら行こーって誘ってくれて😅
前日に作るのが一番楽ですね😣
でも作り置きしてって楽してるとか言われそう…💦
なーゆ
約束をしていたなら
余計に旦那さんが我慢すべきだと
私は思います。
でも今の状態だと
旦那は飲み会後の二日酔い
にんにんさんはお友達とお出かけ
赤ちゃんは予防接種後で体調不安定
もし出かけてる最中に
子ども熱でた!帰ってこい!
って言われた時
めっちゃ後悔しませんかね。
頼りにならない旦那さんに落胆し
子どもが辛いときにそばにいて
あげられなかった…って。
子ども預けるならせめて環境は
万全にしてあげたいですよね😥
あくまで私の意見で…すみません😣
はじめてのママリ🔰
前日飲み会なんて聞いてなかったので…
元々俺が見るから行ってきなって言ってたのに、
二日酔いだからって今から宣言されて、
私に後ろめたさを残させたいんだと思います。
何かあった時にだから言ったじゃんって、すべて私のせいにしたいんだと思います。
今までの喧嘩の仕方や言い方見てるとそんな感じなので。
やっぱやめたほうが無難ですかね。
なんだかもう、旦那に言われたことを頭で考えてるうちに行く気失せてきました…
友達と会うのもこんな主人なので、先延ばし先延ばしにしすぎて、友達と会いたいとも言いづらく、どんどん疎遠になって相談したり愚痴言ったりストレス発散する場所もなくなってきててしんどいですね。