※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
お出かけ

4輪ベビーカーと3輪ベビーカーで悩んでおります!駅までは徒歩20分です。…

4輪ベビーカーと3輪ベビーカーで悩んでおります!

駅までは徒歩20分です。
ものすごくデコボコの長い歩道と段差があり
エアタイヤでないベビーカーの方は
何度かつまづいてる場面も見たことがあります。
(その道を避けると+10分ほどかかります。)

その為、自分の家の付近の人は
3輪ベビーカーの方が多いです。

しかし車は持っていない為、
電車での移動がメインです。
移動時間は月に1度30分ほど乗る場面があり
その他は10分ほどの乗車時間です。
(乗り換えはありません。)

電車利用が多い場合は3輪は厳しいでしょうか?
電車利用が多い先輩ママさんのご意見
お聞かせくださいm(*_ _)m

コメント

しーやん‼︎

うちのベビーカーは四輪です!

自宅から駅までが遠くバス+電車移動がほとんどです!
バスも電車も空いてれば広げたままで乗れるのですが混んでるとどうしてもたたんで乗らないと行けないので大変です!

4輪でも3輪でも持ったときに軽い物が実際使ったときに楽だと思います!
3輪だったらちょっと段差にあまりつまづかないので3輪が良かったかなって思ってます!

  • ももも

    ももも

    私も電車は空いていていつも
    ベビーカーのママさんたちは
    広げたままの人が多いです。

    軽いに越したことはないですね。
    4輪のベビーカーも少し考えてみます!
    貴重なご意見ありがとうございます♡

    • 4月2日
わわん

んー電車利用なら3輪は厳しいと思いますよ。片手で折りたたみと開く事が簡単にできなければ、凄く困りますよ。エアーのものは、街中歩きようで、海外の大きな道にあわせたモデルばかりで、公共交通機関での利用目的には作られてないですよ。
そして、パンクした時のことも考えなければいけないです。

産まれてから購入された方が、良いと思います。

懍

昨日丁度ベビーカー選びに見てきました。
3輪は安定性がよく小回りがとても良かったです。
が、やっぱり車輪が大きい分嵩張りますね(候補外だったので折り畳んだ時みてません)
何より最近の4輪は軽さ重視で5キロくらいですが、3輪は10キロ近くあるものが多いです。
そこに赤ちゃんの体重となると、電車での持ち運びは大変かもしれないですね(^_^;)