義姉の事で悩んでいます。義母と義姉は常に連絡を取り合っており、どち…
義姉の事で悩んでいます。義母と義姉は常に連絡を取り合っており、どちらかに何かを話せばすぐ筒抜なのですごく気を使います。生後4ヶ月になる娘を義母に会わせに行く時もなぜか義姉と義姉の子供たちが来ているのがすごく嫌です。義姉はしょっちゅう主人にラインを送ってくるようで、(もっとママに孫見せに行け等)主人が断ると嫁に来たのに、と文句を言っているようです。私が出産したばかりの時も産院に3人の子供を連れて押しかけようとして、主人が止めてくれたのですが、じゃあいつならいいの?!いつ?!としつこくされて、産後もすごくストレスでした。もう監視されているようで嫌で嫌でたまりません。会うと、もっと頼って!仲良くしよう!といい義姉ぶるのも不愉快です。義姉の子のお下がりを大量に渡され、趣味が違うので着せていないと、なんで着ないの?服買わないであげたやつ着せなよと怒られます。誰にも言えなくて長々した愚痴になってしまい、申し訳ありません。義姉との付き合い方や、うまく距離を取れている方にどうやって距離を置けたか教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
あやか
わたしは、まだ子どもが産まれてないのですが、わたしの義理の母がそういう傾向があり今から負担です😂
相手は良かれと思ってやってるのでしょうけど、こっちのペースとか価値観とかがあることを理解してほしいですよね😣
旦那が上手に仲介できると1番いいのですが😣
ママリ🔰
同じ状況でした。
義母と義姉でタッグ組まれると地獄ですよね。
嫁に来たのに…と文句を言うなら、じゃああんた(義姉)は嫁に行った立場なんだからでしゃばってくんなよって思ってます。
義家族のせいで離婚までよぎりましたけど、旦那が壁になってくれるという約束をしてくれたのでなんとか踏み留まってます(笑)
今は義姉とは最低限の付き合いです。冠婚葬祭しか会いません。
旦那がそれでもいいと言ってくれたのでそうしてます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、タッグ組まれるともう何も言えないですよね。私も、義姉さんも嫁の立場なんだから首突っ込まないでって思ってしまいます。。いずれ同居となった時に毎日のように義姉が来ると思うと耐えられそうにないので、そうなる前に主人が壁になってくれるように約束してもらいたいと思います。
- 8月12日
くまま
まだ義理の母・姉が悪い人ではないと思いますが…
付き合いを深めたい相手と、距離を置きたい自分とだから、どちらも悪くないけどうまくいきっこなさそうですね(笑)
でも、産後のデリケートな時に無理に付き合ったら、今後も嫌なイメージが残り、仲良くできないと思います。落ち着いてから少しずつ仲良くなれれば、親戚だしありがたい存在になれますよね。
私はいつも、自分の家族を大事にしてほしかったら、嫁と親の橋渡し役を上手にしてと、旦那に強く言ってます!自分は直接言えない、その代わり遠慮していい嫁ぶってる。いい嫁ぶっていていられるよう私を守って!私が嫌そうなことは旦那が盾になって!と教えています。数年かかりましたが、頑張ってくれています(笑)
-
はじめてのママリ🔰
私も喧嘩をしたいわけではないのですが、過干渉に耐えられなくなってきて。。自分の家族を大事にして欲しかったら橋渡し役を上手にしてって言葉をお借りして、主人に話してみます。いい嫁ぶれるうちがお互いに苦しくないですよね。
- 8月12日
やっち
私気をつけないとと思いました😅
義理姉に当たります笑義理妹が私が9月に2人目出産後12月に出産予定です。女の子やったら、お古あげるからねーと伝えてます😅選びに来てもらうが1番ですね笑
-
はじめてのママリ🔰
頂けるのは有り難いのですが、初めての子でセレモニードレスも自分で選んだやつを着せたかったのですが、義姉が持ってきたお古を着せるように言われ、そういった強制させるところが苦手なので、やっちさんのように気遣ってくださる義姉さんなら大丈夫だと思います!お互いに気を使いあえるようなら一番いいですよね。
- 8月12日
りんご
うちもそうですよー😅
出産直後、病院まで来ました!笑
洋服も、義実家総出で、おさがりや新品を大量に‥
ただ必要以上に関わりたくないので、義実家に行くときや写真を撮って送るときは、その中から選んで着せるようにしてます💦かえってその方が当たり障りなく適度な距離が保てるので‥
普段は私の好きな服や、実家で買ってもらったのを着せてます😅やっぱりその家②で趣味が違いますよね😅
身内ですし下手に揉めたり対立する方が私は疲れるので、会ってるときは調子いいことばっかり言ってます😂
で、譲れないところは絶対に譲りません!笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、良かれと思ってやってくれている部分もあると思うのですが、押し付けるだけではなく、こちらのペースや価値観も理解して欲しいですよね。主人に仲介してもらえるように話してみます!ありがとうございます。