
コメント

はらぺこあおむし
下は1歳10ケ月、上は9歳の4人います。
パートですが仕事をしてます。
仕事行くまでに朝の茶碗を洗い、布団をたたみシーツやタオルケットは誇りをはらって汗をかいてるので干すために椅子にかけていきます。
帰宅してから掃除機かける・風呂掃除・トイレ掃除(便器 床を拭く)です。
夕方に掃除機をかけても子どもの髪の毛や砂や学校での靴下でウロウロしたのが気になるので ほぼ毎日 私が寝る前に雑巾かけしてます。
玄関の掃き掃除、テレビ台の誇り落とし、リビングの椅子を拭く、台所のシンクやトイレの手洗い場、洗面台をげき落ちくんで磨く、トイレの便器掃除は週一ぐらいですね!月1か2ケ月に1回ぐらい台所や洗面台の排水溝のハイター、風呂の排水溝をタワシで洗う、風呂の壁をアルコールで拭く、などしてます。
汚れを見ると そこばかりが気になるので ついつい掃除してしまいます。新築というのもあり、休みになると掃除ばかりしてます。疲れてしまいますが、そーしないと自分の気が収まりません😢

あゆ
うちは
6:30 起床
7:00 ごはん
8:00 洗い物、洗濯物、掃除機
9:00 支援センターか公園
11:30 帰宅、昼食
12:30 子供のお昼寝後夕飯の準備
15:00 家か外で遊ぶ
17:30 旦那帰宅(旦那が娘とお風呂に入る)
18:30 娘夕飯
19:00 大人夕飯
20:00 寝かしつけ
21:00 残った洗い物、ゴミ出し、弁当作り、自分のシャワータイム等
23:00 就寝
です!(1番理想の時のスケジュールです)
正直トイレ掃除は週一です😅
月に一度コンロ周りの掃除、
お風呂は夜中1人で入って出るときにしゃっとやって終わりですし
朝も掃除機かけた日は洗濯物してなかったりその逆もあったり
手抜きばっかしてます😂
ポンちゃん
ありがとうございます!
徹底されていてすごいです!
私も見習います😭💦
はらぺこあおむし
見習わない方がよいですよ!ただ疲れるだけです…😅
最近は手抜きで、雑巾かけは週に1.2度になりました