※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aka
ココロ・悩み

産後3ヶ月で産後うつやガルガル期になることがあるか、義家族とのストレスや旦那との関係に悩んでいます。涙が止まらない状況で、支えてくれる人に感謝の気持ちを持ちつつも、孤独を感じています。

産後3ヶ月になりますが今更
産後うつや、ガルガル期ってなったりすることありますか?

義家族と2日連続会ったせいで疲れたからかな。
ただのストレスかな。。

みんなにニコニコしてとってもいい子にしてくれてるのに、私のこと忘れたんじゃないかって感じで私には目を合わせてもスルー。
悲しい。

お食い初めの準備、家事をしてて、旦那がずっと見てくれてて助かってるのに、私は逆におっぱいしかあげてない、

そのせいで私のこと忘れたかな。

旦那にばっかり笑う。


よくわからないけど、涙がとまりません。

コメント

deleted user

ガルガルはこれからですよ〜😆‼️一歳になるくらいまではありますね😎
産後うつはわたしは4ヶ月頃が1番感じました!鬱まではいかなかったですけど、すごい疲れたなと感じて一日中何もできなかったです!
やっと赤ちゃんというものを理解し始めて、今までノンストップで必死に走り抜けてきた分の疲れがドッと出るタイミングが4、5ヶ月頃なんだとか。
ママには愛想振りまかなくても自分のこと守ってくれる人だってわかってるからそんな感じですよ!
うちは5ヶ月なった頃から私に1番ニコニコするようになりました😂

  • aka

    aka

    これからだったのですね!産後すぐかと思っていました。。
    まさしく今、黒蜜きな粉さんのようにすごい疲れていて、何もする気が起きません。。

    たしかに、まだ3ヶ月ではありますが最近は赤ちゃんのことを少しずつ理解し始めてきて、今まで必死だったのが落ち着いてきた感じがします。

    5ヶ月頃だったのですね!

    旦那も調子にのって、ママよりパパが好きなんだね!とか、義母も、パパが好きなんだね!とか言ってくるので余計落ち込んでいました。

    コメントいただきありがとうございます。
    少しホッとできました。。😢💓

    • 8月12日