
コメント

つーすー
脱走して帰ったらその産院で出産は無理と言われる可能性があります
苦痛ですが子供のためにと思うしかないと思います

ショコラ
費用はどうされるのでしょうか?その病院は出禁になるかと思います。
-
初めてのママリ🔰
退院がしたいだけで、もちろん連絡が来たら対応もするし、費用もきちんと支払います。
- 8月12日

✩
私も娘のとき息子のときも
切迫で2ヶ月ちょっと
入院したのでものすごく
気持ちわかります!!
娘のときは点滴ぬいて
すぐ出産になったので
もしかしたら、出産に
なっちゃうかもしれませんよ😢
いっぱい頑張ってると
おもいますが、、、
もう少しだけ頑張って
ください😢
大丈夫です!
あっとゆうまにすぎます。
回答になってなくて
すいません。

👶🏻🧒🏻
わかりますよ。その気持ち。
私も妊娠中、切迫早産で
産むまで1ヶ月ずっと入院してました。
しかも24時間毎日点滴生活。
移動出来るのはトイレ・シャワー・洗面の必要最低限のみ。
地元には産婦人科がないので
住んでる町から車で2時間程
遠くの病院に入院。
私も何度も泣きながら退院したい。せめて点滴は辞めて。
ってお願いした事ありました。もう、メンタル崩壊です。
何でこんなに身体は元気なのに病院にいなきゃいけないんだ。毎日決まった時間にご飯。お風呂なんて入れないから2.3日に1回の点滴つけながらシャワー。
本当にしんどくて、刑務所にいるみたいに自由がなくて…(刑務所に行った事ないからイメージだけど…)
頭の片隅には子どもの事が
第一。わかってる。だけど
周りからは、あと少しの辛抱だよ~いつか笑い話になる日が来るから頑張ろう。
って言われたけど入院中は
何1つ心に響かなかったです。
けど、あの辛い日々を子どもと乗り越えてお産して
顔を見た時は一緒に頑張ってくれてありがとう。
って私、負けないで頑張ってよかった。って思えました!!
今🦁さんにコメントしても
響かないかもしれないけど。
入院中は本当に辛いです。
けど、私達母親もしんどいけどお腹の中で子どもも頑張っています。
どうか、お子さんと一緒に乗り越えましょう!!
1日1日が長く無駄な時間に
思えますが子どもが1日でも
長くお腹にいなきゃいけない時間。
大丈夫、母親は強いです!!
無事に出産して明るい未来があります!!
陰ながら応援してます!!

その
私はトータルで2ヶ月入院しましたが、本当にストレス溜まってしんどいですよね💦
親族が内科に入院した際、(投薬など)こちらの指示を聞いて頂けない場合は転院をお願いする場合があると、入院の際に言われました。
私はストレスで爆発しそうな時は看護師さんにお願いして、空いている部屋(処置室など)をお借りして、タオルで口を押さえて大声出して泣きました💦話を聞いてもらうだけでも楽になりましたし、たまーに車椅子で売店に連れて行ってもらうこともありました!頑張ってください!

えだまめ
私が入院してたところは医師の判断を無視して退院する場合、退院後何が起こっても病院には責任はありません。
みたいな紙にサインすれば退院できるみたいです。
子宮頚管5〜10mmなんですよね?
いくら自宅安静すると言っても点滴とったら産まれてしまう可能性もありますが覚悟はできていますか?
まだ30週、赤ちゃんは準備ができていません。
きついこと言ってすみません。
私も切迫で6週間入院してたので辛い気持ちはわかります。
看護師さんに泣きながらお話ししてなんとか赤ちゃんのためだと気持ちを整理することができました。
看護師さんに気持ちを伝えるだけ伝えてみたらどうでしょうか?

初めてのママリ🔰
皆さん親戚な回答ありがとうございました。やはり気持ちを入れ直しあと1ヶ月なんとか頑張郎と思います。
つーすー
気分転換に外出許可とかあれば少しは楽になるかもしれません