
雨の日に小学生を車で送るか悩んでいます。登校班は車送迎が多く、娘が一人で歩くのが不安です。周囲の意見や家庭の方針について教えてください。
小学生、雨の日車で送って行きますか?
うちの登校班、雨の日は全員車で、
うちの子一年生が1人になってしまいます。
さすがにまだ雨の日に1人で登校させるのは不安なので車で送って行きますが、今日は私の仕事が休みだったので一緒に頑張って歩いていこうと途中まで歩きましたが娘が大号泣してしまったので結局車で行きました。
泣いた理由は何でみんな車なのに私は歩きなの?と。
正直下の子の保育園の送迎もあるし、出勤のついでなので毎日車で送っていけるしその方が楽だけど子供の力で頑張って歩いていって欲しいんです。
可哀想ですか?厳しすぎますか?
周りはほぼほぼ、車送迎です。
もちろん家庭の方針はそれぞれなのですが、
今の時代、私のような考えは少数派ですか?
- はじめてのママリ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
家から学校まで徒歩だとどれくらいの距離ですか?

はじめてのママリ🔰
みんな車なら私も車で送っちゃいますね🤔
その方が私が楽だし🤔
でも雨だと〇〇と一緒に歩いて学校に行けるから嬉しいな!ってママが言ったらもしかしら娘さんの、なんで私だけ?って気持ちが変わるかも🤔
雨でも歩いて欲しいってのは厳しいとは思わないです😊
-
はじめてのママリ
私も車で送りの方がめちゃくちゃ楽です!歩きだと下の子も連れて歩かせないといけないし。家に戻ってまた保育園に送迎行かなきゃいけないし。
でも、頑張って歩かせるって考えの家庭はあまりいないんですかね?😢- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子のとこは雨だから送ります!っていう方そんなにいないですね🤔
周りが雨だと送るからうちもってなってるんだと思いますよ🤔- 6月26日
-
はじめてのママリ
低学年で最終的に1人になってしまうならまだわかるんですが、6年生の班長も送って行くってなるので💦一年生が1人残ってるって知ってるのに一緒に登校してくれません。皆んな送りで最終的に1人になってしまうなら送って行くけど、登校班6人も居るのに誰1人雨の日に歩いて行く家庭がいないので少し不満もありました😢
- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
そこは自由じゃないでしょうか😭💦
6年生だって子供ですからね💦- 6月26日
-
はじめてのママリ
もちろん、各家庭の方針なので自由です。6年生に責任なんてありませんしね💦ただ雨の日は登校班として集団登校が出来てないなぁと。
- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
雨の日歩くのも勉強にはありますもんね💦
きっと代々そんな感じだったんでしょうね💦
だから1年生が一人になるとかは考えないんでしょうね🤔- 6月26日
-
はじめてのママリ
雨の日傘さして登校するのを経験出来てないなぁと思って😢
今日はたまたま休みだったから歩いて行かせたかったんですが、娘が車で行きたいって甘えに答えてあげるのも良かったかなと反省もしてます💦雨の日に車が当たり前って思ってほしくないのと距離も近いし自分の力で歩いて、精神的にも逞しくなって欲しいんですよね💦- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
学んで欲しいですよね🤔
周りがみんなそうだと甘えとも違う気がしますね🤔
雨だから車が当たり前なんですよね💦
距離が近いなら頑張って歩かせるもの全然ありですよね🤔
ただなんで私だけって思ってるなら学校に着いた時とか自分だけ濡れていたりして悲しくなるのかなって💦
他の班の子は歩いてるんですか🤔❓- 6月26日
-
はじめてのママリ
みんなと比べて羨ましがったり何で自分だけって悲しくなるかもしれませんが、何でもそうですが他の子がやってる事が当たり前って思って欲しくないので、そこはちゃんと伝えてます✨
近くの他の班はみんな歩きです!雨の日も集団登校してます。他の登校班の6年生のママに相談したら雨の日1人になったら一緒に行ってくれると言ってくれたので次回からはそうしようかなと思ってます💦- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
他の班の子は歩くんですね🤔
なら他の班に混ぜてもらうがいいですね😉- 6月26日

はじめてのママリ
仕事が休みの日や、時間があるときは親も付き添って歩かせる。👍

はじめてのママリ
雨の日は車で送って行く。👍

はじめてのママリ🔰
地域によって違うんですかね🤔
入学して3日目あたりから連続で雨でしたけど、みんなそれぞれ1人で登校してましたよ〜!
うちも一年生ですが雨でも送迎した事ないです💦
でも周りが全員送迎なら誰も歩いていないし可哀想なので送りますかね😢
-
はじめてのママリ
一年生1人でも雨の日登校してましたか?
登校班は6年生でも全員車です💦6年生だったら雨でも歩いて行きなさいとかならないんだなぁと。- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
え!6年生まですごいですね!😳
一年生もみんな雨の日登校してますよ🙆♀️
私は付き添ってたのでたまたま見てましたが、付き添いの親ほぼいませんでした!
今日も雨降ってますが1人で行きました😊- 6月26日
-
はじめてのママリ
班長が6年生男児です。その子が一緒に行ってくれれば親としては少し安心なんですが、小雨でも必ず車です。一年生が1人になってしまうとかも全く考えてくれないんだなぁとショックです🥹
登校班なしで1人ですか?1人で行ってくれるの頼もしいですね!何年生ですか?- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
一年生です😊
普段から登校班ないので1人で登校か近所の子と一緒に行ってます🙆♀️
なので上級生に一緒に行ってもらう〜みたいな感覚がそもそもあまりないです💦- 6月26日
-
はじめてのママリ
細い路地で車通りも多いので出来るだけ集団で登校させられたらなぁと。出来るだけ歩かせて行かせたいので近くの別の登校班の所に混ぜて貰うようにママ友に相談してみます💦
- 6月26日

はじめてのママリ🔰
できれば歩いていってほしいですが一年生1人だとまだ心配なので送ります。うちは兄妹なので雨の日も歩きです。
-
はじめてのママリ
うちも下が入学したら2人で行ってくれると思います!一年生1人になったら親が休みとかでも車で行きますか?親が楽だから車って感じですか?一緒に歩いて行きますか?
- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
歩いて途中まで行くか、車で送りますね!
- 6月26日

やちる
うちのところの登校班は雨でもみんな歩いて行きます!
一年生1人になってしまうのは心配ですね💦
登校班あるのに雨の日は機能してないのはどうなんだろうと思うので先生にちょっと相談してもいいのかなと思ったんですがモンペになりますかね🤔
私も可能な限り自分の足で歩いて行って欲しいので同じような状況になったら一緒に歩いて行くと思います!ただ雨の状況とかによって車に頼るかもですが🥺
-
はじめてのママリ
そうなんです!登校班として機能してないなと...💦
今度の懇談会の時にも少し相談しようと思います💦たぶん学校からは違う登校班に混ぜて貰うとかの提案になると思います🥹
私も、まだ下の子もいるので、台風や危険が伴う時は車にしようと思います!同じ登校班の子が1人でもいたら子供だけで歩かせたいです💦今まで一度もないですが💦
たまたま、雨の日は車送迎という方針の家庭が集まってる班なのだと認識できました💦- 6月26日
-
やちる
ぜひ懇談会の時に相談しましょう!
そういう感じでも他の子と一緒に歩いて行けるようになったら安心ですよね☺️
下の子いると難しいこともありますよね💦
うちの次男は歩きたい派なので問題ないんですが三男が濡れたりするのは可哀想だなとか思っちゃって🥺- 6月26日

piyon𓂃
私も雨の日にも傘を差して登校させます!
よっぽどの雨だったり、台風接近して風がすごいとかだったら
危ないので車で送っていってしまうと思います🥺☁️
雨だから車っていうのは、イレギュラーというか
当たり前じゃないなと私も思ってしまうタイプです、、、
登校班があるのに、雨だからみんな車じゃ意味ないじゃんって( ; ; )
まず、最近の人たちって周りのこと考えてないっていうか
うちがいいなら一年生が一人になってしまっても気にしないんですよね( ; ; )
なんのための登校班なんだってモヤモヤしてしまいます💦😒
雨で一人になってしまっても送れない日が出てきてしまうかもしれないので、
お子さんが顔見知りの子がいる、周りの登校班と一緒に行くことは可能か先生に相談するのもありだと思います!
他の登校班までは自分が付き添い、こどもたちに都度説明するので、、と!
みんなが集まったら、いってらっしゃいで送り出せたらいいですよね😢😢
-
はじめてのママリ
みんな働いてるから出勤のついでで、子供にとっては当たり前の感覚なんだと思います😢
登校班の意味がなく、モヤモヤします、、、
周りで一緒に行ってくれるという他の班の6年生のお母さんがいますが、待ち合わせが少し距離があり悩みます。
それか、班長さんの親に直接相談するかも悩んでます。雨の日は1人になってしまう事が多いので出来るだけ一緒に行ってもらえるように出来ますか?とLINEしようかも😔
何でうちにいうの?とか思われますかね、、、もう登校班のそもそもの仕組みがよくわからなくなってきました🥹- 6月26日
-
piyon𓂃
お返事ありがとうございます!
班長さんの親に直接‥‥はあまりよくない気がしてます( ; ; )
なんであなたの子のために、うちのこが雨の中行かなきゃいけないの?って言ってきそうです😢😢
雨の日でも一年生がいるから(他の子のために)濡れたりするのを我慢して登校班で行かなきゃいけない!って決まりはないので、、、
モヤモヤする気持ちすんごいわかるのですが、他の班の親がいいよーって言ってくなさるなら
やっぱり先に先生に話してみるのがいいと思いますよ👍
あとは、距離あって大変かもしれないのですが、登校班は変えてもらうとか、、?
雨の日だけこっちの班で、他はこっちの班だとお子さん同士で何か言われたりすると嫌だなって。゚(゚´ω`゚)゚。- 6月26日
-
はじめてのママリ
もう夏休み過ぎたくらいで雨でも何でも1人になったら自分の力で行って貰うようにします💦
今日帰ってきて伝えたら次は1人で行くって言ってたので💦- 6月26日
はじめてのママリ
600mです💦
ママリ
そんな近いのに車なんですね💦私ならというか、うちは学校まで1.2キロありますが周りの子含めみんな大雨だろうも歩いて行ってますよ!
私もはじめてのママリさんと同じ考えで歩いていって派です。
というかだいたい仕事してたら朝から送る時間なんてないし…なんですよね、私の場合は。
はじめてのママリ
めちゃくちゃ近いですよ💦
入学直後から頻繁に1人になる事があったので少し悩んでます💦
夏休み過ぎたくらいでもう雨でもなんでも1人になったら自分だけで行ってもらおうかなぁ...と今日思いました😔