
出産後、友だちとの関係が複雑になりました。SNSでの連絡を避けたいけど、共通の知り合いがいるため困っています。同じ経験をされた方、アドバイスをお願いします。
生後5ヶ月の女の子ママです。
出産を機に今まで仲良くしていた友だち(一部)と
関わりたくなくなってしまい
携帯を変えて以降連絡を絶っていたのですが
ある1人の子からsnsで連絡が取れないよーっと
メッセージが届きました。
正直返信をしたくないですが
実家を知っていたり共通の知り合いがいたりと
色々ややこしいです。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか😭
その時どうしたのかも教えて頂けると嬉しいです。
- ♡(6歳)
コメント

すずちゃん
直接連絡来たら連絡先教えるかな~と思います。のちのちめんどくさいことになったら嫌なので💦
ただ、その後は会う約束とかは適当に流すと思います。

しょりー
わたしは結婚してから関わりたくない友達が増えたので数人しか連絡取っていません。
今だに連絡してくる子はいますが、適当に返事してあとは「育児とか実家の事で余裕なくてなかなか連絡とかもできないかなーごめんねーまたこっちから連絡するね!」であと既読スルーしてます笑
-
♡
一緒ですね😭
子どもが生まれる前まではあまり気にならなかったのですが、乱暴な言葉使いだったりがどうしても気になってしまって距離を置いていたのですが、なんかイラっとしたらお前の娘殴っちゃいそうだわ〜と笑いながら言われて本格的にダメになってしまいました💦
やっぱり連絡先教えてなるべくスルーが一番ですかね…- 8月12日
-
しょりー
殴っちゃいそうとか言われたら余計に関わり持ちたくないですよね💦
SNSの連絡だけで済むならSNS上でなんとか終わらせるようにしますが、どうしても教えなければいけなくなったら忙しいとか理由つけてスルーが1番かもしれないです!- 8月12日
-
♡
え、子どもって叩いてしつけするものでしょ?って感じの子なので、私とは考え方が違う子なんだと思ってひっそりフェードアウトしようと思ったらダメでした😭
なるべくsnsだけで抑えられるように頑張って、もしダメそうだったら何かしら理由をつけてスルーしようと思います💦- 8月12日

⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻
すごく分かります😰💦💦
あたしも、一人目の時に、周りはみんな結婚していますが、子供ができない子ばかりで軽く陰口を言われて切りました、、。
みんな近所の子で連絡取れないよ~と言われましたが、シカト、、
たまたま会ったときに、ごめんね、、
初めてでバタバタしてて😅💦
携帯も変えたのよ~とごまかし、ライン交換し、2~3回やり取りし、あとはシカトです、、
申し訳ないけどまあ、いいかなって感じで、、
-
♡
やっぱり環境が変わると今まで通りにはいかなくなることも多いですよね…😭
連絡取れない時点で気がついて欲しいな…と思ってしまいます💦
交換するだけして少しやりとりしたらスルーするのがいいですかね😢- 8月12日
-
⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻
案外、周りにお子さんが生まれると、自然とまた絡むもんです😁👌🏻
- 8月12日
-
♡
またもしかしたら連絡とる日がくる子もいるのかもしれませんね☺️
でも今回連絡きた子だけは本当に無理になってしまって😭
出産前までは気にならなかった乱暴な言葉使いが気になってしまったり、「しつけ=叩く」だからわたしはお前の子どもにイラっとしたら殴るよ〜と笑って言われてしまってから完全シャットダウンしてしまった感じです💦- 8月12日
-
⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻
うーん、、
友達のお子さんをそーやって見てくれるのも素敵なような気がしますが、叩くよ!はないですね、、
私も、友達の子が悪い言葉、悪い行いをしたときは叱りますが、叩くという発想にはならないかも、、
でも、逆に取ればその友達の愛情表現なのかな、、
あたしの性格上、叩くはありえねーから!とはっきりいいそうwww- 8月12日
-
♡
その子の中では悪意があった発言ではなかったのだとはわたしも思っています💦
わたしも叩くのはダメだよ〜とその時に言ったのですが、そんなのは関係ない、叩かなきゃわからない、お前ができないなら私がやってあげるから心配しないで!と言われてしまい、解り合うのは難しいのかなと感じてしまいました…😭
もともと友達思いの子なので、その子の中では善意で言っているのかもしれませんが…- 8月12日
-
⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻
うわ〜
めんどくさい友達😅💦💦
大丈夫!
親が躾するから、あなたは我が子が生まれたらそーしたら?
あたし、それならかかわれねーや!とはっきり言っちゃいます!- 8月12日
-
♡
子どもが出来る前までは世話好きな子だな〜とは、思っていましたがここまでくるとやり過ぎというか子育ては私がやるから…と思ってしまいますよね😅
はっきり言えるりこ♡もっこさんすごいです😭
わたしもそうなれたらいいのですがいかんせん打たれ弱くて💦- 8月12日
-
⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻
あたしも、母になり言えるようになりました!
あくまでままはmonaさんですし、お友達がお子さん出来たときに、あたしもお母さんの先輩として、悪いことしたら叩いて上げるね♡とお返ししちゃえwww
その時初めてお友達も築くかも🤔- 8月12日
-
♡
今回はスルーしつつ、どうしても伝わらないようだったらはっきり言ってみようと思います😭
母は強し!で頑張ってみようと思います💪
友だちも自分の子どもができたときに気がついてくれると嬉しいです…- 8月12日
-
⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻
やっぱり子供いないとわからないもんですよね!
- 8月12日

ねこ
人間関係をすぐ整理してしまうのですが
そういうことがあったら「携帯変えたからだ!ごめんね!何かあった?」
と出来る限りsnsだけでのやり取りに抑えます笑
携帯の連絡先だけでなく、snsもブロックして非公開にするのがおすすめです!
最近はメールや電話以外の連絡手段が多くて困りますね💦
-
♡
わー😂思いっきり今の私です😂
とりあえずごめん携帯変えちゃってた!でどうにか流そうとしてます💦
そうなんですよね💦連絡先やsnsブロックしたり消去したりしてもアカウント変えて他の友達のフォローから探ってきたり…
それでも他の友達もいるので辞めるわけにもいかなくて…便利だけど不便な世の中です😭- 8月12日
-
ねこ
めっちゃ分かります😂
絶対に連絡先教えないです笑
逆にそういう人って、なんでそんなにこっちと連絡取りたいんですかね😂
本当に便利で不便ですよね〜- 8月12日
-
♡
今のところ返事が来たらなんと言って回避しようか模索中です😭
ここまでしているのに、なんで連絡を取ろうとするんだろう…と思ってしまいます😭- 8月12日
♡
やっぱり直接聞かれたのに教えないとめんどくさいことになりますよね…💦
今まで仲良くしていた分スルーすると変に思われそうですがなんとか回避してみます😭
すずちゃん
私は他の人が陰口言ってたりしたらモヤモヤするタイプなので、その場の雰囲気だけ合わせてます...。
♡
その子も愚痴が多かったりするタイプなので聞いていて嫌になってきてしまったりもあって💦
スルーが一番なんですけどね…😭