
コメント

☆☆☆☆し
自然分娩しました。無痛分娩は説明聞いて辞めました。プラス10万かかるらしいです。無痛というよりも和痛で、少し痛み残すみたいです。計画分娩になってそれよりも早く産気づいたら土日だと麻酔科の先生いないので、平日だと無痛分娩希望の人には出来るだけ無痛にしてくれるらしい。
お昼に入院して、食事は半分だけ食べて、とかいろいろ決まりあるみたい。
無痛分娩だと、予定日が決めれるから安心ですよね。話聞いてるとリスクの方が怖くて無痛は諦めました。
結果は超安産だったので自然分娩にして良かったです。

はじめてのママリ
無痛分娩しました。破水して陣痛がついてからはさすがに痛かったです😅
麻酔の針も尿カテーテルも全然いたくありませんでした✨
でも助産師さんは文句なしにいい人たちでした。また生むとしてら、やはり無痛で、市民病院で出産したいです。
-
はじめてのママリ🔰
貴重な情報ありがとうございます❤︎検診のときも受け付けの方とか看護師さんもいい人多いですが病棟もいいかんじなんですね(^ν^)最後は痛かったってことですか?❤︎麻酔は一回だけ入れるかんじですか?無痛気になってます(^◇^)
- 9月7日
-
はじめてのママリ
病棟と検診はたぶんローテーションですが、凄く便りになります。出産後も全力でサポートしてくれますよ😃✨
麻酔は最初に入れてカテーテルから機械で自動的に入れっぱなしです。日をまたぐ時は夜間は促進お休みで、麻酔の量が微量になります😊✨
痛みは「おなかきって!!」と叫ぶような痛みではありませんでしたし、破水したあとの自然陣痛でした。肛門痛とか、おりてきたときの痛みとかでしょうか…。痛さに耐えられないときは麻酔医さんがカテーテルに直接麻酔を追加してくれましたよ!
でも陣痛がつかないと、いきめないそうで、分娩台でいきんでいるときに追加した麻酔医さんがちょっと注意されていました。
それでも、麻酔があるのと無いのでは大違いだと思います。夜間に自然陣痛がついてから、麻酔医さんが駆けつけるまで、ガチで痛かったので…😱
スタッフさんは本当に親身でした。ミルク飲んでくれなかったりして、不安で産後も号泣しっぱなしの私に全力でサポートしてくださいました。本当に感謝しても言葉に尽くせません。
昨日、育った息子を見せに病棟に行きました。皆さん覚えていてくださって、暖かく迎えてくれました😊✨
2子は考えてないですが、もし生むなら、絶対にまた市民病院で無痛分娩したいです✨- 9月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます^_^
和痛なんですね💧💧和痛は他の病院で二番目をやったことあって痛くて😭😭平日だと無痛にできるだけしてくれるったかんじなんですかね?😳😳超安産でしたら自然で良かったですよね😍