![まままる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の夜遊びについて相談させてください。旦那は車がすきで、わたしが…
旦那の夜遊びについて相談させてください。
旦那は車がすきで、わたしが妊娠中も
切迫で入院中もお見舞いに来るより
車いじりや友達と集まり優先の人でした。
子どもが産まれたら変わってくれると
思ってましたがそんなこともなく、
子どもが産まれた今も仕事から帰ってきて
ご飯を食べるだけ食べたら
そそくさと遊びに出掛けます。
わたしは子どもを見ながら
旦那の食器を洗って洗濯をして
明日の準備をしてお風呂に入れて寝かしつけて。
帰ってくるのは明け方です。
それも毎晩です。
仕事は行ってますが、
日中は仕事でいなくて夜は遊びでいなくて、
一緒にいる意味がわかりません。
訳あって離婚は考えていません。
今までこのことについて何度も話していますが
相手の機嫌が悪くなり逆ギレされます。
なのでもう放置してますが、
こんな旦那の夜遊びを減らすには
どんな方法がありますか…?
反対意見ではなくて、
アドバイスをよろしくお願いします🙇♂️
- まままる(生後4ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
訳あって離婚は考えていないとのことですが、そんな人と一緒に居る意味がわかりません。。子供の面倒も見ず自分の趣味ばっかり😔離婚しないのであれば私は我慢して存在を無いものとして扱います。
![くらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらげ
お金の管理をまままるさんがするのはどうですか?
うちの旦那も結婚前は夜遊び人間でしたが、今は旦那にお小遣いで渡しているので、夜遊びするような余分なお金は旦那にはないのでまっすぐ帰ってきます。
![ぱぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぴこ
いやーそれ申し訳ないですが、どうしょもない旦那さんですね💦
旦那さんの周りの仲間もどうかと思います。
離婚しないなら、いないものとして生活していくしかないのかなーと、思います。が、私だったらそんな人と一生を共にしたくないです。
![なたでここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なたでここ
離婚考えてないなら、
お金稼ぐならATMでいいんじゃないですかね?笑
自分がお金管理して。
でも車いじりってお金かかるし、実質相当稼いでないとATMにすらならないと思いますが😨
![る](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
る
独身気分が抜けてないんでしょうね...
うちもたまーにですが遊びに行くといつも遅いです。
「私は、結婚したし子供もいるから、出かけても早く帰らなきゃと意識してやってるのに」って何度も話しましたが、なかなか直らなかったです😂
元々そんなに遊びに行くタイプじゃないのでまだ良かったですが。。
いつだったか、親戚と集まったときに「もっと手伝いなさい」と怒られたらしく、それから更に、意識してくれるようになりました。
義母さんとかは何も言わないんでしょうか?
諦めると楽ですが、なかなか難しいですよね😭
![チョコパフェ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコパフェ
そんな旦那なら、私ならATMとして考えますね。
車いじるって、相当お金かかりますし、そんなお金あるなら生活費に入れてよと考えてしまいます。
話ずれましたが、義両親に相談するのはどうでしょうか?
言ってもらうとか?
コメント