
赤ちゃんが母乳とミルクの混合で育てているが、母乳が上手く吸えず悩んでいる。母乳中心の混合にする方法や、2、3ヶ月で改善されるか相談したい。
現在生後25日の赤ちゃんを育てています。
帝王切開での出産で母乳が出るのが遅かったのでミルクよりの混合で育てています。
一回に120mlミルクをあげてその他眠いときやグズった時に母乳を吸わせて1日6~8回はおっぱいを吸ってもらってます。
ただ、毎回上手く吸えないせいか物凄く嫌がられておっぱいを吸わせ始めギャン泣きされます…
あと、お腹が空いてるときやグズりも激しいときは冷静におっぱいが吸えないからか、くわえてもくれません…
無理やり咥えさせて授乳を繰り返さないといけないんでしょうが、心が折れてしまって毎回諦めてミルクになってしまいます(TT)
今のところは母乳も洋服を貫通して染みるくらい出ているのですが…
どうしたら上手く母乳中心の混合にできるでしょうか?
2、3ヶ月になったら勝手に上手く吸えるようになるんでしょうか?
アドバイスあったら教えて下さい(T^T)
- めぐ(2歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

🥀RAMAMA🥀
わたしは訳あって2ヶ月目で
完ミでしたが
産後からずっと根気強く
1ヶ月吸わせてましたよ!
扁平乳首だったので
なかなかの嫌がり具合だったけど
完ミになる少し手前では
もうすごい食いつきで
飲んでました!
赤ちゃんもだんだんと
慣れてくるので
お互いに頑張ってください⸜❤︎⸝

M.Y
出産おめでとうございます👶❤️
うまくおっぱいをくわえることができてないかもしれないし、もしかしたらママさんの乳首が小さくて舌が届いてないのかもしれないです!ニップルシールド使われてますか??私も母乳は出てましたが、乳首が小さくて娘の舌まで届かず上手く飲めてなかったので、相談したら助産師さんに勧められて使いはじめたら、すっごく上手に飲めるようになりました😊✨舌にさえのれば赤ちゃんは、自然に吸ってくれるみたいなので、一度試してみてもいいかもしれないです!
無理に母乳にしなくちゃと思わなくていいと思います😊わたしも完母がよくて、頑張ってたんですが、娘の飲みたいタイミングと飲む量が追いつかなくて、結局混合になってます😣でもストレス感じて母乳出なくなるより、混合にして私も娘もストレスなく生活できる方がよかったので、混合にしてよかったなって思ってます😊💓何よりママがストレス感じずに生活するのが赤ちゃんにとっても1番心地いい環境だと思うので、ママさんがやりやすいやり方をいろいろ試してみたらいいと思います😊
-
めぐ
ニップルシールドは病院で試したんですけど、吸うのは問題なく出来るようになったから無くてもいいね!
って助産師さんに言われてそれから使ってないです(>_<)
混合でもいいんですけど…
やっぱりおっぱい吸ってほしくて(TT)
これからも根気よく吸わせてみます(・・;)- 8月11日
めぐ
やっぱり根気よくやるしかないですよね(>_<)
ありがとうございます!