
7ヶ月の息子が夜1時間半から2時間おきに起きて困っています。おっぱいで泣き止むけど、依存しすぎているか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?夜間断乳は大変でしょうか?
もうすぐ7ヶ月になる息子を育ててます!
最近夜1時間半から2時間おきに起きてしまいます😭
夜泣きってほどギャン泣きはしたりしませんが、
トントンしたり、抱っこでは泣き止まず、
完母のため少しおっぱいを吸わせると
落ち着くのかすぐ泣きやみ、眠りにつきます。
自分が楽なのもありますが、
こんなにおっぱいに頼っていいものか?と悩みます🤦♀️
皆さんどうされてますか?
やはり寝れないとイライラしちゃうし、
おっぱいでいいやってなってる自分がいます…
夜間断乳とか大変になっちゃいますよね?💦
優しいアドバイスお願いします🙏!笑
- ちゃん(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

sora
うちの子は11ヶ月ですが、9時頃寝て、大体2、3時間おきに起きてミルクを飲み、5時には覚醒という、生活をしています💦
もう眠くて怠くて大変ですし、もうそろそろ朝まで寝れないの?大丈夫?って思います。
しかし、今はクーラー入れたり暑いなど、喉も乾くのか?って思うので、泣けばあげてます。
喉が渇いたのか、ただ愚図っているのかの判断難しいですよね💦季節柄水分も気になりますし( ˘•~•˘ )

ずー
うちも、4ヶ月ころから添い乳に慣れさせてしまい、7ヶ月ころがピークで頻繁に起きてました😭1時間おきとかでふぇ〜と起きてしまう娘でした💦さすがに毎日続くと寝不足が続いて辛かったので、8ヶ月半ころ旦那が仕事に余裕がある時に夜間断乳を試みました。2日、3日は結構泣かせました😭おっぱいあげたら寝てくれる、泣き止んでくれるのは分かってましたがあげない!と心に決めて戦いました(笑)すると、3日後からは20時半に寝て6時まで通して寝てくれるようになりました、自分でもびっくりですが、成功したのかなと思います。今は三回食になったのもあってか、ゆっくり寝てくれてます!
-
ちゃん
コメントありがとうございます✨
夜間断乳成功おめでとうございます👏💓
ママも赤ちゃんも大変な3日間でしたよね💦
でも、そんなに効果かあるなら大変でもやった方がお互いのためな気がしますね😳✨
ちょっと寂しい気もしますが、このまま状況が変化しないようであれば、旦那の休みに合わせてやってみようかと思います!
経験談が聞けてよかったです❤️
ありがとうございます🙇♀️✨- 8月11日
-
ずー
夜が楽になると、日中の気分もだいぶすっきりしてます!
ちゃんさんの時間に余裕がある時にぜひ試してみてください✨でも私も、意固地になりすぎて娘や旦那にイライラぶつけてしまって反省してます。3日やってダメなら諦めて今度にしようくらいの気持ちで臨まれるといいかもですね☺︎- 8月11日
-
ちゃん
朝まで寝れるって最高ですよね😭✨
そうですね😊
気持ちにゆとりを持って、お互いに無理し過ぎないように気をつけてやってみようと思います❤️- 8月11日

とらたま
同じように夜中起きたら添い乳で寝かしてます😊
イライラして娘に当たるよりもおっぱいで泣き止むならそっちがいい!と思ってます。
眠いのにイライラしないなんて無理だし、と。笑
離乳食が進んだら大丈夫だ!と信じて(姉の子がそうでした)、今日も添い乳してます!笑
-
ちゃん
コメントありがとうございます✨
そうなんですよね!
眠い時に泣かれるとイライラしてしまって…
ちょっとは抱っこやトントンで頑張るものの、やはり泣き止まなくておっぱいに頼って😅
離乳食進むと寝てくれるんですか😳!?
それなら嬉しい❤️期待してもう少し頑張ります!!笑- 8月11日

ねこ
うちとまったく一緒です😭
毎回授乳していいのか悩みますよね!
私も毎回授乳してるので
夜中の頻回授乳が癖になったのか不安になってました💦
-
ちゃん
コメントありがとうございます✨
うちも癖になってるのかなぁ😥
上の方のコメントにもあるように、離乳食始まったら落ち着くとのコメントもいただいたので、もう少し頑張ってみようと思いました!
お互い頑張りましょう❤️
いつかは必ず落ち着きますしね😊- 8月11日

にゃん
9ヶ月になりました。うちも同じです。
8ヶ月くらいから2時間くらいで起きちゃうので添い乳にしちゃいました。
お互いに早く眠れる方がストレスないから良いかなって思っておっぱいあげてます😊
代わりに、おっぱいがいつもフニャフニャです🤣
-
ちゃん
コメントありがとうございます✨
寝るのってすごく大事ですよね!
24時間一緒に居るから、少しでもストレスなく育児できる方がいいですしね😊💓
いつかは終わると思ってお互い頑張りましょう❤️- 8月11日
ちゃん
コメントありがとうございます✨
やたら早起きの日うちもあります😭
ただでさえよく起きるのに、早起きは辛いですよね😫💔
熱中症もありますし、夜間の水分補給は気になるところではありますよね(´・_・`)
ただ1時間半おきにあげるのもどうなのかと気になってました😥