※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまん
子育て・グッズ

寝かしつけで泣く娘。私がいると泣きやむ。どうしたらいいですか?

ねんトレ2日目です。
昨日からねんトレしてます。
昨日はわたしが寝かしつけでずっとトントンで
1時間くらいで泣くことも無くずーっと眠りにつきました。
あれ?これ余裕じゃね?と思った矢先。

今日旦那が寝かしつけするとベットに入ると娘ギャン泣き。
私が行くと私にべったり泣きやみます。
私いた方がいいのでしょうか。

泣き止まないと可哀想になり心が痛くて私まで泣きそう。
マンションだから近所迷惑も考えないといけないし
このままだと喉がかれるまで泣きます。

アドバイスください。どうしたらいいですか?

コメント

ねねこ

お子さん優秀ですね!お母さんが隣に居るから安心して眠れてるんだと思いました。急ぎの用事がない以外はそばにいてあげたらどうですかね💦
もう少し大きくなればそのうち1人でも眠れるようになると思います😊

  • ぴーまん

    ぴーまん

    まだ無理にねんトレしなくてもいいということなのでしょうか、、?

    • 8月10日
  • ねねこ

    ねねこ

    確かに1人で寝てくれたら楽ですが、ねんトレは無理してまでする必要ないと思いますよ?😭
    ちなみに私はねんトレなんてしたことないです(笑)しなくても上の子は自分から寝るようになりました😊

    • 8月10日
  • ぴーまん

    ぴーまん

    そうなのでしょうか。
    無理にしてベットが嫌いになってしまうのも嫌なので様子見ながら徐々にしていきたいと思います。
    ねんトレ無しでひとりでに寝てくれるようになるのは素敵♡
    ねんトレより先に夜間断乳しようかな笑

    • 8月10日
ぽん

どんなネントレをしてるんでしょうか?
寝る時間は遅い時間ですか?

  • ぴーまん

    ぴーまん

    娘は抱っこじゃないと寝ない子なので
    ベッドに入ったら寝るまでとんとんさせておっぱいも無しです。
    今日はたまたま20時頃に寝て30分くらいで起きてしまって10時にベッドに入りました

    • 8月10日
まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

慣れるまではママさんがいてあげた方が良いと思います✨
でもママさんばかりだと逆にパパとは寝ないとなってしまうと思うので、慣れてきた頃にパパも一緒に寝る、パパと2人で寝てみるとかにした方がいいのかなーと。

我が家の娘はパパの寝かしつけではほぼ寝ないので、寝かしつけは私専門です😂
パパはリビングでテレビみて好きなことやってて羨ましい限りです(;´д`)

  • ぴーまん

    ぴーまん

    3人でベッドに入った方がいいのですね🤔
    慣れた頃にパパと二人っきりにしてみます!
    ありがとうございます!

    • 8月10日