※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが、夜間に起きない場合は大丈夫でしょうか?

1ヶ月の赤ちゃんがいます。
日中は抱っこでは寝ますが、あまりまとまって寝ないです。たまに1.2時間ほど寝るときあり。
夜は21時〜22時に寝て4時すぎに起きて授乳。
そこから30分ほどで寝て7時すぎに起きました。
夜間は間隔空いていますが、起きてこなかったら大丈夫でしょうか?

コメント

deleted user

うちも1ヶ月過ぎからよく寝てました😊
6-7時間全然あいてましたよ😳✨
2ヶ月からは21-7時とか寝てて、今も変わらず起こされるまで寝てます。笑

日中は気持ち長めにとか、少し多めにあげてました!
今は何回授乳してるんですか??

  • みあ

    みあ

    そうなんですね^_^
    日中はあまり寝ずに辛いですが、深夜帯に寝てくれるのは有り難く感じています。朝もスッキリして起きられています。
    日中長めにですね!私は片方10分づつの20分しています。8回を目標にあげています、

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも日中寝ませんでした🤣
    赤ちゃんってこんなに起きてるっけ?🤔ってくらい、目開けてキョロキョロしてましたよ😊✨
    寝かせてメリー回してました💓そうすると親が相手しなくてもよくなり、家事も進みましたよ✨

    大丈夫だとは思いますが、一応真夏なので多めに水分かな?と思い、長めにしてました😊
    授乳回数を減らすように、との指導なのに、1日8回だと多く感じませんか?😳新生児期と変わらないですよね?😳

    • 8月10日