※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
虹
妊娠・出産

妊娠12週目で胎教は早いですか?お腹の扱いや音楽・絵本のおすすめを知りたいです。

妊娠12週目なので、胎教とかってまだ早いですか?そろそろ耳が聞こえてきたりしているとネットで見たのですが。

お腹さすり過ぎると良くない?とか、押すとダメとか、NGなことも教えてもらえると嬉しいです。

音楽とか絵本でオススメあれば、それも教えていただきたいです。よろしくお願いします♪

コメント

deleted user

え、全然いいと思いますよ😊私は妊娠がわかった時から母親に、お腹撫でたり話しかけたり歌歌ったりしてあげてって言われてます(笑)なのでその通り毎日やってます😂
虹さんの声きっと聞こえますよ😊😊

いちご狩り

全然お腹さすってあげたらいいじゃないですかね🥰❤️

私なんか妊娠中のパジャマとか良く着てる服はもれなくお腹らへんだけやたら毛玉多くなるくらいさすってますよ🤣🤣🤣笑!
上の子達の時もそうでした!!!

胎教はあまり気にしたことないですが、「お風呂入るよ〜」とか日常的に話しかけるのはずっとしていたので、産んだ後もしばらく癖で独り言多い人になってました(笑)

deleted user

私もお腹の中に赤ちゃんがいるって分かった時から話しかけてますよ🥰

最近は自然に手がお腹の上に行ってます😂

私が洋楽が好きなのでそればっかり聞いてます😂
あとYouTubeとかで(胎教に良い音楽)とか調べて聞いてますよ!

ままりん

胎動感じたらイエエェェェイ!と言いながらツンツンツンツンしつこくつついてます。あと、名前決めてるので名前呼んでます

deleted user

絵本の読み聞かせはほんまに効果あるんかなー?と思ってしまいます!😂笑 赤ちゃんにとっては話しかけられてるのか、本を読んでくれてるのか、ただ周りと話してるのか区別つかないきがして。

「◯◯って名前どうー?」とか軽くポンってしながら聞いてみたり、「いまから音楽かけるねえー」とかは話しかけてます!☺️❤️

リリコ

医者に言われたのは、お腹張ってるときにお腹さすると、もっとお腹張るようになると言われたので、それだけ覚えておいてください(^^)!話しかけるのって私は何話していいか分からなくて笑難しくてあまりできませんでした!

はーちゃん

まだ胎教としての効果はあまりないかもしれませんが、お腹に来てくれたときからずっと話しかけたりお腹さすったりしてます👶❤️
動いたら、ここぞとばかりに「お!今うごいたね~元気だね~」って言いまくってます(笑)
自分自身が落ち着きますしね☀️
今では、家にいても旦那と話すよりお腹に話しかけてるほうが多いかも……🙃

虹

皆さん、ありがとうございます。こまめに声をかけて、赤ちゃんとコミュニケーション取っていこうと思います( ¨̮ )