お盆休みの家ご飯について悩んでいます。外食を避けたいが、帰宅が遅くなるため作り置きするか迷っています。夫は食事に気を使うので、サラダが必要です。皆さんはどうしていますか?
お盆休み主婦のみなさまは家ご飯どうしてますか?
うちは出かけるとだいたい夜遅くに帰宅になるのでそこからご飯作るのが嫌で作り置きしておこうか悩んでます。
でも予定もあるし必ず家でご飯食べるかわからない状態です。
節約したいから外食続きにはしたくないし、色々悩んでます。みなさんどうしてますか?
ちなみにうちの夫は食事に気をつけているので結構うるさいんです。サラダは絶対必要だし。。
- 花
みやみや
レトルトカレー
レトルト親子丼
うどんやそうめんを
買いだめしました!!
ご飯もまとめて炊いて
冷凍してます!!
ぽんたろう
夜遅くなった時はご飯作るの本当にめんどくさいですよね😂
とってもお気持ち分かります💡
そんな時私は、納豆ご飯とか卵かけご飯、冷凍チャーハン、カップラーメンとかにしちゃいます😁
旦那がそれで良いと言うので甘えてます(笑)
後は時間がある時に、冷蔵庫で4~1週間日ぐらい日持ちする物を、お肉のおかずと野菜のおかずで作り置きしとく時もあります。
健康の事を考えるのでしたら、夜遅い日は和食にしたら良いと思います😄
ゆいやま⛄️💙
我が家も
鶏もも肉を切ったもの
→親子丼かチーズダッカルビに
豚こま肉を生姜焼き用のタレに漬けたもの
お魚2種
→サバや鮭、ホッケなど
鮭はホイル焼きにも使用
この3つは常に冷凍庫に入っていて、外出で夕方に帰ってきてもパパパーっと作ります😊
コメント