
私にできることはなんでしょうか?長文になってしまいますが、ご意見宜し…
私にできることはなんでしょうか?
長文になってしまいますが、ご意見宜しくお願い致します。
私には20年ほど前に離婚した両親がいます。
現在私は1歳の子供と夫と、母親の近い所に住んでいます。
父とは電車で1時間半くらい離れておりますが、私が幼いときからちょくちょく会っていて、大事な父親です。
その父が数ヶ月前に脳梗塞になり、身体が不自由になってしまいました。 手足だけでなく、片目が失明してしまいました。
現在は仕事もできず、父の実家(私の祖父母の家)に住んでおります。
様々な保障にお世話になっているようですが、金銭的にも厳しい状況です。
そして何より私の祖父母も90近く、最近祖父はボケ始めてしまったようで、新聞をいくつも契約をしてしまって、それを祖母が解約に回ったり、、、 祖母も体力的にも、厳しくなってきています。
他に頼れる身内もおらず、先日父に会ったときに、私がなんとかしなきゃ。と、何もできないくせに思ってしまいました。
夫は恐らく私の祖父母の近くに引っ越すことはしたくないと言うと思います。 頼りになりません。
現在私自身お金もありません。
しかしなんとかしたいという気持ちだけが暴走してしまい...最近毎日涙が出てきます。
最悪離婚も考えております(仮面夫婦のため)
アドバイス等いただけましたら幸いです。本当になんでも大丈夫です。
- め(1歳3ヶ月, 6歳)

め
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、なかなか離れた地に介護の為に引っ越そうと思う人はいないですよね😭
現在働いておりますが、自分たちの生活と、少しの貯金をするのに精一杯な現状です。
やはりヘルパーさんなど付けてあげられる余裕があればいいですよね。。。
コメント